新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

おにのおめん まめまきのおはなし」 6歳のお子さんに読んだ みんなの声

おにのおめん  まめまきのおはなし 作:神沢 利子
絵:狩野 富貴子
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1993年
ISBN:9784876920471
評価スコア 4.36
評価ランキング 14,667
みんなの声 総数 13
  • この絵本のレビューを書く

6歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 節分の日のできごと

    節分の日の思い出って何でしょうか?
    様々な家族の様々な豆まき。
    この絵本の豆まきは、ドラマチックなお話ではないけれど、どこにでもある家庭的な儀式として描かれています。
    でも、知らず内に年を重ね、あの懐かしい豆まきは遠い昔のお話になっていきます。
    節分って家族の絆を確かめるための儀式かもしれません。
    兄弟や親がいて、まだまだ空想の世界にいられた頃の思い出。
    次の世代へと伝えていきたいですね。

    投稿日:2014/02/05

    参考になりました
    感謝
    1
  • 家庭での風景

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子8歳、女の子5歳

    昔ながらの家庭での節分の風景がよく描かれた絵本でした。
    少し懐かしい感じがします。
    お兄ちゃんが描いて作った鬼のお面を鬼になりきって被る弟の姿がかわいく、それを見て怖がるふりをする大人の姿が素敵です。
    昔からやってきた節分の日。
    おばあちゃんから子へ孫へと受け継がれていた伝統ですね^^
    温かい家庭でほっこりしました。

    投稿日:2012/01/22

    参考になりました
    感謝
    1
  • これぞ家庭の豆まき

    豆まきの夜のあったかぁぁいお話。書き込まれた家の中の絵が、さらに温もりを増幅しています。

    お兄ちゃん自身が豆まきを楽しみな気持ち、そして弟にも楽しませてあげたいと思う気持ちがよく伝わってきました。
    おばあちゃんやおかあさんのそれぞれの役どころも良いですね。お父さんも短い出番ながらしっかり印象づけられました。
    こんなおうち、絶対あちこちにあるよね。そんな一晩のお話です。もう少し深く読み込める話だったらもっと良かったのにな。

    人物がやたら年より上下に見えたのは、わざと役どころを強調してあるせいなのでしょうか。

    投稿日:2009/01/20

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おにのおめん まめまきのおはなし」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(13人)

絵本の評価(4.36)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット