新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

1ねん1くみ1ばんワル」 6歳のお子さんに読んだ みんなの声

1ねん1くみ1ばんワル 作:後藤 竜二
絵:長谷川 知子
出版社:ポプラ社
税込価格:\2,420
発行日:1984年11月
ISBN:9784591015445
評価スコア 4.35
評価ランキング 14,966
みんなの声 総数 16
  • この絵本のレビューを書く

6歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 息子そっくり

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子6歳、男の子3歳

    隣の席の子に毎日意地悪されて帰ってくる小学一年生の息子。
    「やめて」と言っているそうなのですが、
    謝ることもなく、毎日ちょっとした嫌なことを授業中にされるそうで、
    先生も注意してみてくださるのですが、
    なかなか・・・野生児を止める手立てはないのですかね。

    そんな息子にどうかなっと思って読んでみると、
    主人公の気弱な感じがされてる時の息子そっくり。
    普段はやんちゃなのに、ここぞというとき
    大きな声で意見が言えないんですよね。

    でも、まだまだ付き合い方が分かっていない一年生だからこそ
    もまれながらもいろんな子と仲良くなってほしいです。

    投稿日:2019/05/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • のっけから衝撃的!

    1年1組の息子に読みました。
    学級文庫にもあるそうです。

    1980年代に書かれた本だからか、のっけから衝撃的。
    昔はこんな子いたような気がします。今もいるのかなぁ
    我が子が自転車に乗って滑り台を滑り降りて気絶して救急車で運ばれたらと思うと、卒倒しそうです(笑)

    爪の検査で、伸びている爪を歯でかみ切ってパスしようとする黒沢君に、先生は笑って「あら、頑張ったわね」と言い、爪切りで爪を切ってくれる。
    そんな先生素敵だなぁ。
    私も大らかな母親になりたいなと思いました。

    投稿日:2019/01/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • こういう子、一人はいますよね

    1年生になった息子に借りてきました。

    ちょっと活発(やんちゃともいう)で、
    先生の話しをちゃんと聞けなくて・・・ってどんなクラスでも
    一人はいますよね〜
    私の子供のころもいましたし、息子も同じくいるようです。

    くろさわ君はおかあさんがいないようなカンジで描かれていましたが
    きっと息子には、そこは汲み取れてないと思います。
    こういう家庭の事情がある子なんだと大人目線で見ると理解できても
    1年生の子供たちにはまだまだ無理ですよね〜

    くろさわ君を上手に受け止めている先生も素敵です。
    こういう先生が担任だったらいいですよね。

    シリーズになっているので他にも読んでみたくなりました。

    投稿日:2014/06/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 1ばんワル!!

    「ワルって、なぁに?」と聞いてきたうちの娘。
    内弁慶で、どちらかというと学校で良い子で”振る舞う”我が子に
    読み聞かせました。
    幼稚園にも、いました。
    入学したての小学校にもいるでしょう。
    こんなやんちゃな男の子。
    社会勉強をしてらっしゃ〜い!

    投稿日:2014/04/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • ハチャメチャ一年生

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子6歳、女の子4歳

    やんちゃで暴れん坊で・・・手に負えないタイプのくろさわくん。
    元気いっぱいでそれでもって素直な面もあって・・・憎たらしいような、かわいいような。
    強烈なキャラで目が離せません。
    先生の優しい対処とそれに答えるくろさわくんの姿に少し感動しました。

    気弱な「僕」は少し息子に似ていて、僕目線で読んでみたり、先生目線で読んでみたり、はたまた近所のおばちゃん(あまり出てきませんが)目線で読んでみたり、色々な角度から楽しめるシリーズだと思います。

    投稿日:2010/01/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 憎めないヤツ

    息子が1年生になったので、読んでみようと思いました。
    くろさわ君はとても乱暴でめちゃくちゃなことばかりしています。
    わたしは、えーこれはちょっと…と引き気味でしたが、
    息子はニコニコ。3歳の息子までもが、滑り台から自転車で
    降りるくろさわ君をまるでヒーローを見るかの目で見ています。
    子供たちは、すぐに本の世界に入ってしまうのですね。
    幼稚園の間は、なんとなく親の目がありますが、1年生はそうじゃないものです。いろんな子がきっといて、自分が思いもしないような
    行動をとる子も居るものだと思います。
    そんなことを楽しく教えてくれている本なのかもしれません。

    投稿日:2009/11/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろんな子

     普段子供同士の遊びの中や、学校での集団生活で、いろんな子がいる

    ということをわかり始めてくる時期に、読んであげたい本です。

    人間関係でのつまずきや、悩みの出てくる頃、このような本を読む

    ことで、いろんな子がいて、自分もまたその一人であることの再確認を

    し、人間関係を築いていってもらいたいです。

    投稿日:2009/01/23

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「1ねん1くみ1ばんワル」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / バムとケロのそらのたび / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / バムとケロのさむいあさ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(16人)

絵本の評価(4.35)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット