新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

うれないやきそばパン」 6歳のお子さんに読んだ みんなの声

うれないやきそばパン 文:富永 まい
絵:いぬんこ
作:中尾 昌稔
出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2012年09月
ISBN:9784323033761
評価スコア 4.54
評価ランキング 6,882
みんなの声 総数 25
  • この絵本のレビューを書く

6歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 昭和の香りが・・・

    • ハリボーさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 男の子10歳、女の子6歳

    レトロな色合いに、哀愁漂うパンたち、行儀よく座るやきそばパンの表紙は、まさに昭和の香りが・・・、と図書館で手にとったのは、平成生まれの娘でした(笑)。

    個性あふれるパン達の表情がなんともいえません。
    それも、やきそばパンって、私の中ではやんちゃなイメージ、メロンパンは現代っ子・・・だったのですが、このお話では、全く逆の個性付けがされていて、そのギャップもまたおもしろく、娘とパン達の表情を細かく観察しながら読みました。

    近所にオシャレなパン屋さんができて、すっかり流行らなくなったおじいさんのパン屋さん。幼いころにこのお店に通っていたお母さんが、子どもを連れて、なつかしのパンを買うことがきっかけで、おじいさんをはじめ、パン達に笑顔がもどります。

    シンプルなストーリーですが、絵が味わい深いので、親子でじっくり読みいることができました。

    投稿日:2014/02/17

    参考になりました
    感謝
    1
  • レトロな絵がかわいい

    古い昔ながらのパン屋さんのパンたちのお話です。
    隣町の繁盛しているおしゃれパン屋さんにヒントを得て、ご主人が起死回生をかけてデニッシュパンを作ります。それが大当たり。うれないやきそばパンは、店に迷惑がかかるとパン屋を去ろうとします。
    ストーリーには劇的な展開があるわけではないのですが、そのレトロな絵に魅了されました。哀愁漂うやきそばパンの表情なんて、最高です。

    投稿日:2016/06/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 懐かしい味

    昔ながらのパン屋さん。あんパン、ジャムパン、やきそばパン。しかしだんだん売れなくなって、残ったパンは捨てられます。これではいけないとパン屋さん。はやりのお店を調べて、おしゃれな新作を発表。
    最後のお母さんのシーンにじーんとなります。むしょうにやきそばパンが食べたくなります。娘よりも私の方がはまってしまった絵本です。懐かしい感覚にもなりました。

    文字も少なくて読みやすく、小さい子から読めると思います

    投稿日:2013/04/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 個性的なパンたち

    • こりえ♪さん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子6歳

    表紙の絵を見て「あれ?これシャキーンの絵じゃない?」と思っていたら、大正解。
    テレビ番組「シャキーン」の担当をしている方々が制作した絵本でした。

    うれないパン屋さんにいるやきそばパン、ピョンタのお話。
    いろいろなパンが登場しますが、それぞれ個性的で面白いです。
    中でも人気を得るために作られた、ポールのアクの強さはぴか一です。
    読んでいるほうも楽しくなってきます。
    娘はみんなの表情が気に入ったようで、面白い表情のパンがいると「見て見て!」と喜んで教えてくれました。

    全体的にユーモラスに描かれている作品ですが、ピョンタが店のことを思って身を引こうとしたり、そんなピョンタを見つけて喜んでくれるお客さんがいたり。
    内容的には、優しい気持ちになれる温かいお話になっています。
    娘も私もお気に入りの1冊になりました。

    投稿日:2012/11/04

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「うれないやきそばパン」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(25人)

絵本の評価(4.54)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット