新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

しょうたとなっとう」 7歳のお子さんに読んだ みんなの声

しょうたとなっとう 写真:星川 ひろ子 星川 治雄
文:星川 ひろ子 星川 治雄
監修:小泉 武夫
出版社:ポプラ社
税込価格:\2,200
発行日:2003年
ISBN:9784591078877
評価スコア 4.82
評価ランキング 221
みんなの声 総数 37
  • この絵本のレビューを書く

7歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 写真が語ってくれる

    • ねがいさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子7歳、男の子3歳

    表紙の写真から、引きつけられます。
    「しょうたとなっとう」、絶対に読まなきゃ!という予感のしていた絵本です。

    「へ〜、そうなんだ。知らなかったなあ」ということが、たくさんあるのですが、
    そこが良いのではなくて、写真が実によく語ってくれます。

    何の変哲もない豆の芽が出たときの写真!
    本当に宇宙の写真のようで、この一枚で命を見せてくれます。
    すくすく育ち、できたつやつやの枝豆は見事。
    今すぐにでも枝豆を買いに走りたい衝動が起こります。

    その後の作業の写真は、一歩引いたところから撮ってあり、
    工程が写真を見ただけでわかります。

    そして私が一番好きなのは、いざ納豆が出来てしょうたくんが混ぜているところ。
    ねばりが!!
    苦手な人は思わず顔をしかめるんだろうな〜と思ったら、本当にしょうたくん
    不安そうな顔をしているんです。

    写真がすべてを物語っている、この写真絵本が好きです。

    投稿日:2008/10/31

    参考になりました
    感謝
    3
  • 食育ですね

    我が家の子どもたちは夕食に納豆を出すと「やったー!」と喜ぶほど、みんな納豆が大好きです。そんな子どもたちにピッタリかしら?と思って、一緒に読みました。
    納豆が作られる過程が、おじいちゃんとしょうたの交流を通して、写真で語られています。「なっとうはまほうのたべものだかんな」というおじいちゃんのセリフが印象的でした。
    愛情込めて作られた納豆を見ると、なんだか心が温かくなりました。こどもたちも、ますます納豆が大好きになったようです。

    投稿日:2014/12/02

    参考になりました
    感謝
    0
  •  納豆がきらいなしょうた。
     ある日、お爺ちゃんと一緒に畑に行き、大豆をまきます。
    芽が出て、花が咲き、枝豆ができ、やがて大豆になる。その大豆を、納豆にするまでが、写真で描かれています。
     写真なので、成長の様子がよくわかります。また、納豆ができるまでに、実にたくさんの時間と手間がかかっていることに気づきます。
     普段は、納豆は買ってきて食べているので、この絵本を見ると、食べ物は大切に食べなくては、の思いに駆られます。
     しょうたは、お爺ちゃんと作った納豆を、おいしく食べます。
     納豆嫌いの子も、この本を読めば、納豆が食べられるようになるかもしれません。
     日本の伝統食である納豆を食べて、親子ともに健康に過ごしたいですね。

    投稿日:2010/04/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一年生の読みきかせにつかいました。
    主人公のしょうたは、納豆が嫌いなのですが、このクラスは納豆大好きっ子揃いでびっくり。だから本への食いつきは、とてもよかったです。
    じいちゃんは、納豆嫌いのしょうたに、大豆を育てることから教えるのです。
    1年がかりです。「やってみろ」「たべてみろ」と言わずに、常に「やってみっか〜?」「たべてみっか〜?」のスタイルを貫きます。
    早く早くと我が子をせかすことの多い自分に、『待つことの大切さ』を教えてくれた一冊でもあります。大豆も子どもも育てるって待つことなんですよね。この本は、写真絵本なのですが大正解!だと思いました。
    1年間の大豆の変身は写真ならではです。納豆の糸のひき具合も美味しそう!きっとこの本を読んだ日は、納豆が食卓にのぼるでしょう。

    投稿日:2009/01/15

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「しょうたとなっとう」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / わたしのワンピース / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(37人)

絵本の評価(4.82)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット