きつねのでんわボックス 絵本版」 7歳のお子さんに読んだ みんなの声

きつねのでんわボックス 絵本版 作:戸田 和代
絵:たかす かずみ
出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2006年07月
ISBN:9784323013701
評価スコア 4.81
評価ランキング 293
みんなの声 総数 36
  • この絵本のレビューを書く

7歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 幼年童話版もぜひ

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子16歳、男の子14歳

    幼年童話版が素晴らしいので、その本を読むきっかけになれば、と
    おはなし会で読みました。
    絵本ということで、8割ほどにストーリーが省略されているとはいえ、
    童話版のイラストのたかすかずえさんの淡い絵ですので、
    その世界を十分味わうことができました。
    かわいい盛りの子ぎつねを亡くした母ぎつねが主人公。
    ある日、電話ボックスで男の子を見かけて我が子のように親しみを感じるのです。
    でも、そのうちに電話ボックスが取り壊されることになり、
    その男の子も、電話の相手の入院中のお母さんの元へ引っ越すと知った
    母ぎつねの心境が切ないです。
    でも大丈夫。
    ちゃんと救いはあるのですね。
    どうしても感情移入しそうで、読むのは大変でしたが、
    がんばって読みました。
    子どもたちも、騒がしい場所でしたが、きちんと聞いてくれたように思います。
    もちろん、読み物バージョンも持参して、紹介しました。
    電話ボックス自体が町の風景から消えてつつある昨今、
    その懐かしい電話ボックスとともに思い出してほしい物語だと思います。

    投稿日:2010/04/16

    参考になりました
    感謝
    1
  • 母きつねのせつないきもち

    • スマッシュさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子7歳、女の子5歳

    子きつねを亡くした母きつねの気持ちがすごく伝わってきます。
    電話ボックスに来る男の子を自分の子きつねのように思い、
    見守っている姿は、泣けてきます。
    母きつねの温かく子供を包み込む愛情は、読んでいる子供達の心にも届き、胸を熱くさせ、親子の愛情というものをじんわりと感じさせてくれました。

    投稿日:2009/08/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • お母さんにぜひ!

    子供の絵本というより大人向きのお話だと思います。
    お母さんなら十中八九泣けるお話だと思います。

    子供を亡くしてしまった母の気持ち。
    母親なら誰でもその痛みを思うと胸が張り裂けるような気持ちになるのではないでしょうか。
    母ぎつねに立ち直ってほしい・・・
    切に願ってしまいました。

    でも子供にとってこの絵本はどうなのかなあ…
    母の無償の愛というものを絵本を通して感じるのかもしれませんが…

    もともとは、このお話って童話なんですね〜。
    ぜひに童話も読んでみたいと思いました。

    投稿日:2008/10/31

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「きつねのでんわボックス 絵本版」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / よるくま / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(36人)

絵本の評価(4.81)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット