新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

サンタをたすけたくじら」 7歳のお子さんに読んだ みんなの声

サンタをたすけたくじら 作・絵:ロジャー・デュボアザン
訳:なかにし ゆりこ
出版社:新世研
税込価格:\1,760
発行日:1999年
ISBN:9784880120492
評価スコア 4
評価ランキング 26,985
みんなの声 総数 10
「サンタをたすけたくじら」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

7歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • なんで関西弁?

    「なんで関西弁なの?」と思いつつ、このお話は、意外性の上に翻訳の軽妙さがとても良い味わいを出していると思います。
    トナカイが風邪でダウンしてしまって困ったサンタクロースは、そりでのピストン配達から大量運送に発想を変えました。
    まるで大型貨物船のようなくじらが世界の港にプレゼントを輸送してまわります。
    12月の読み聞かせにキープしておきます。

    投稿日:2021/02/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 我が家で人気のクリスマス絵本

    パパが読むクリスマス絵本で、我が家の子供達に一番人気の絵本といったら、間違いなくこちらです。
    この絵本に登場するサンタさんはなぜか関西弁をしゃべります。大阪出身のパパが読むと雰囲気ぴったりでとても楽しいのです。
    もちろん、デュボアザンの挿絵も最高。赤と黒の2色づかいなのですが、軽やかで表情豊かで、クリスマスのウキウキ感が存分に楽しめます。特に奥さんに靴を脱がせてもらっているサンタさんの様子が大好きです。

    投稿日:2017/01/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 好みがわかれそう

    • ねがいさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子7歳、男の子2歳

    ロジャー・デュボアザンの素敵な絵に惹かれて借りたのだけど…。
    私はサンタクロースの話には方言はあまり使ってほしくないなあと
    思っています。
    以前も「サンタのトナカイがいなくなったクリスマス」を読み、
    サンタの広島弁に違和感を感じたのだけど、今回の関西弁にも
    同じ違和感を感じました。

    確かに、関西弁で楽しいし、ノリもスピード感もいいのですが、
    サンタさんは特定の地域ではなく、全ての子どもたちの特別な存在なのだから。

    でも、ロジャー・デュボアザンの絵はやっぱりしっとりと魅力的だったし、
    一つ残されたプレゼントも色々想像できて楽しかったです。
    風邪ひき中のトナカイの目つきには、思わず笑ってしまいました。

    投稿日:2008/04/13

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「サンタをたすけたくじら」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(10人)

絵本の評価(4)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット