新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

ケーキやさんのゆうれい」 7歳のお子さんに読んだ みんなの声

ケーキやさんのゆうれい 作:ジャクリーン K. オグバーン
絵:マージョリー・プライスマン
訳:福本友美子
出版社:フレーベル館 フレーベル館の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2007年12月
ISBN:9784577034491
評価スコア 4.72
評価ランキング 1,355
みんなの声 総数 28
「ケーキやさんのゆうれい」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

7歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 涙がこぼれるほど素晴らしいケーキ

    国一番のケーキ屋さんだった、コーラ・リーが、亡くなってからも自分のお店に幽霊として現れるお話です。
    お店が売りに出され、新しいケーキ屋さんがやって来ても、次々と追い出してしまいます。
    でも、ある時、現れたアニーは出ていかない。
    そんなアニーに、コーラ・リーが頼んだのは、涙がこぼれるほど素晴らしいケーキ。
    最後にアニーが焼いたケーキには、読者も思わず涙がこぼれそうになります。
    やや長めの物語ではありますが、とても引き込まれるお話で、あっという間に読んでしまいました。

    投稿日:2021/02/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • じーんときました

    • イザリウオさん
    • 40代
    • ママ
    • 群馬県
    • 男の子9歳、男の子7歳

    子供の夜寝る前の読み聞かせ用に図書館から借りてきたのに、二男が先に読んでしまって、
    「ママー、ケーキやさんのゆうれい面白かったよ」
    と言われてしまった。
    ママはとっておいたのに・・・

    やはり、明るい色合いの絵本に飛びつきますね。

    自分のお店にゆうれいとなって出てきて、胸がいっぱいになるケーキを作って欲しいというのには、なんだかかわいそうになりました。
    生前はみんなを笑顔にする、ステキなケーキを作っていたのに、自分にケーキを焼いてくれる人がいなかったのですね。

    おいしいケーキが嬉しいのは言うまでもないけれど、世界に一つだけの自分のためのケーキが、なんといっても嬉しいですよね。

    投稿日:2010/06/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読み応えがありました

    絵に惹かれて読んでみたのですが、読後感はよかったです。

    コーラ・リーが主人公と思って読み始めたら、あっけなく死んでしまいどうなるのか?と思いました。

    ゆうれいとはコーラ・リーだったからです。いかにも偏屈そうなおばあさんで、お店にゆうれいとして住み着いたとしても納得できるキャラクターだと思いました。

    コーラ・リーと同等に渡り合うアニーがでてきたので、この話も終わりかと思ったら、そうではなくて、コーラ・リーを満足させるケーキを作るという難題が。

    素晴らしく腕の良いケーキ職人を満足させるケーキとはどんなケーキだと思いますか?思わぬ展開にどうなっていくのかと、わくわくしながら読みました。

    途中でケーキが好きでケーキ職人になったとしても自分のために作ることはないというのは、因果な職業でもあるなあと思いました。

    最後はほろりとしましたし、なるほどと思いました。

    絵本にしては分量もありますが、読み応えがありました。

    投稿日:2009/09/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 意表を突かれた〜

    • ねがいさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子7歳、男の子3歳

    最初から、予想に反する展開でした。
    主人公のコーラ・リーは、すごくいじわるそうなおばあさんで、
    ちょっと性格がねじくれてそうな見かけの割に、作って並べられたケーキの
    素敵なこと!

    そのコーラ・リーのお店の後に入った人たち、みんななかなか素晴らしい
    お菓子を作る職人さんたちなのに、なんで追い出しちゃうの〜!?
    もう一人の主人公アニーとコーラ・リーの幽霊との対決には、ハラハラ。

    そのアニーの作った2番目のお菓子が月餅というところは、ちょっと
    変わってます。月餅っていうと、手のひらサイズの小さなお菓子って
    イメージしかなかったので。ケーキ大のサイズもあるんですね。
    ちょっと意表を突かれました。

    その後のケーキの名前も美味しそうな物から、「ん?どんなの?」って
    ケーキがずらり。私も一口ずつ食べてみたい!
    最後は、とても素敵な終わり方で、その終わり方もとっても意外でした。

    マージョリー・プライスマン絵の絵本を見るのはこれで2冊目ですが、
    この青い色と流れるようなラインがとても印象的で、好きです。

    投稿日:2008/09/27

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ケーキやさんのゆうれい」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(28人)

絵本の評価(4.72)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット