コンビニエンス・ドロンパ」 7歳のお子さんに読んだ みんなの声

コンビニエンス・ドロンパ 作:富安 陽子
絵:つちだのぶこ
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2008年06月
ISBN:9784494010578
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,136
みんなの声 総数 56
  • この絵本のレビューを書く

7歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • にぎやかなお店ですね

    コンビニだけに、お店の中には品物がギッシリです。
    おかげで、お店を訪れたお客さん、目指す品物が、買い上げるまでわかりません。
    お店の外は、味わいある見やすさで描かれているので、お話の内容をにぎにぎしい絵が邪魔をしているように思います。

    投稿日:2020/07/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • オバケのコンビニ

    面白かったですよー。
    オバケのための、コンビニです。
    もちろん、昼間はお休みです(笑)
    お店の商品をよーく見ると、面白いですよ。
    火の玉のシャンデリアに、カップめんの蓋はタヌキとキツネなど、笑える場所が散らばっていました。

    投稿日:2013/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばけのコンビニ?

    絵がきれいで、興味を持ち手に取りました
    おばけのコンビニ?どんなん?こわいの?
    どちらかと言うと、面白いです。
    おばけのコンビニが今日の夜中にオープンします
    まず、初めは店員の、のっぺらぼうを紹介をします
    お客がやって来て、話しかけられても、答えません
    なぜって?のっぺらぼうだから、口がないんです
    ここで『ぷっ」と笑ってしまいました
    次々やってくるお客も個性的で面白いですよ
    みんな、絵がきれいで、見やすいです
    途中、いたちの泥棒がやってきますが、のっぺらぼうは寝てしまっていて、
    まったく気づきません
    でもしかし、ここは、おばけのコンビニ、うまく盗んで行けるのでしょうか?
    いたちの運命は?
    人が寝ている間に、こんなコンビニがあってもいいですね〜
    うちの子達は、かなり気にいっています

    投稿日:2011/11/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい品揃え

    キツネが開店したコンビニ。
    店員はのっぺらぼう、ガイコツ。
    お客さんは幽霊や河童やろくろっくびなどなど
    娘はやまびこさんを発見して喜んでいました。
    店内の商品が見ごたえあります。
    たとえば”ヘソ玉キャンディー”が棚に並んでいます
    「これはカミナリ様が好きだよね」なんて話が弾みました。
    棚から減っている商品は誰が購入したのか
    一生懸命探して楽しみました。
    細かいところまで描かれた絵がとても楽しいです。

    投稿日:2010/02/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • お話も絵も面白すぎ

    某幼児番組を思い起こし、富安陽子さんは大好きなものの、よくあるネタだなぁと戸惑いながら読みました。
    やっぱりよくある話です。
    でも星5つをつけちゃうくらい面白かった!

    つちだのぶこさんの絵がまた……ジ〜ッと店内観察して読み聞かせが止まってしまうほど遊び心満載。
    『やまのやまびこ』のやまびこさんも来ていましたね。娘と指差してニヤリ。
    商品をひとつひとつ見るだけでも楽しいと思います。
    お話も中盤からは笑い通しでした。始まりの部分は「まゆシリーズ」を連想させ、やまんば山と全世界が繋がっているとの富安さんらしいなぁと嬉しくなりました。

    投稿日:2009/05/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 人間のお金も可?

    • いーめいさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 女の子7歳、男の子4歳

    イマドキの妖怪の世界ならコンビニだってあるよね。
    気になる商品もた〜くさん並んでいます。
    商品名もしっかり見えるので絵を見るだけでも楽しい!子どもはお店の中をすみずみまでよ〜く探していました。(母はレジの後ろのポスターにニヤリ)お試ししたい商品やご遠慮したい商品もあって、買い物気分も楽しめました。

    アイス、食べたいなー。

    投稿日:2009/03/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しいおばけたち、でも怖い場面も。。。

    コンビニエンス・ドロンパには色んなお化けたちが夜な夜な集まってきます。その取り揃え商品の豊富なこと。ちょっと不気味なものもありますが。怖がりそうな題材なので、富安さんの絵がユーモラスで、ちっとも怖くありません。・・・が、読み進んでいくと。
    泥棒がこっそり忍び込んで、空けた冷蔵庫の置くに、ピカリと光る目が二つ。。。うわ〜っ怖い〜、と思ってあわててページをめくったら、
    雪女さんが、「急に空けるなんて失礼ねっ!」バタンと扉を閉めてしまう場面。大笑いになりました。
    息子が宿題の音読で読んだら、ものすごく時間がかかりました。
    だって、ページを開く度、絵を隅から隅までじーっと見て、面白い物を見つけては私に知らせて一緒に笑って、、、ですから。(笑)
    大人も楽しませていただきました。

    投稿日:2009/02/18

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「コンビニエンス・ドロンパ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / バムとケロのさむいあさ / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【特集】絵本ナビのクリスマス2025

みんなの声(56人)

絵本の評価(4.61)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット