世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪
みんなの声一覧へ
並び替え
2件見つかりました
私は、養護学校に勤めています。担当していた子が1年生のときに授業でこの本を読み聞かせをしました。読んだ後、リンゴやメロンの具体物を触ったりにおいをかいだりしました。最後に、シャボン玉を食べるところを再現したのですが、エアーマットを傾斜をつけて置き、その上をコロコロ転がる遊びをしました。子どもたちの中には、食べ物を口から食べられない子が何人かいますが、においを嗅ぐという体験は原始的な感覚を使うのでとてもよかったと思いました。絵本は、大型絵本と小さな絵本を両方使い、子どもに合わせて使い分けました。大型絵本だとメロンやレモンの絵が大きく迫力があってとっても素敵です。自分自身、ブタの絵が大好きでこの絵本と出会ったときは、これだー!!!と思いました。果物を食べてブタくんの中に色が入っていくのが、読みすすんでいって楽しいと感じました。
投稿日:2014/03/19
色がと〜ってもきれいです。 おなかをすかせたぶたくんが、いろんなものを食べていく・・・ おなかのなかはそんな食べ物の色がどんどん増えていくんだけど。 大きくのびのびとした絵とその色に思わず見とれてしまいます。 色を覚えたての小さなお子さんにもいいんじゃないでしょうか。 ほのぼのした展開に安心していたら、なんとぶたくん、 あんなもの食べちゃうじゃないですか! 最後はきれいな白ぶたくんになって、仲間のところに戻って行きました。
投稿日:2010/06/09
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索