みんなの声一覧へ
並び替え
2件見つかりました
正直言ってよくわからない!(裏表紙に意味があるけれど) だけどなぜか引き込まれる! そんな不思議な魅力の本、カニツンツン。 英訳もそのままKANI TSUN TSUNだそうなので、意味よりリズムを感じ取ればよいのでしょう。 子供はこういう絵本が好きですね。意味不明な音でも楽しめるのが子供の想像力なのでしょうね。 私はあまり興味がなかったのですが、絵本原画展で見た、なんとも美しい絵に心奪われました。 それまでなんとなく絵を見ていたことに反省。
投稿日:2008/05/23
読み聞かせで2年生に読みました。 2年生はカタカナに慣れて来た頃なので、自分でも本のカタカナを目で追います。 最初はわけのわからない擬音に耳を澄ましていましたが、ページをめくるたびに飛び出してくる音やイントネーションに次第に(。´∀`)クスクス(笑)。 この本の読み聞かせは、長音をいかにオーバーに言うかで決まります。 最初は真面目に・・・次第にリズムに乗って想像力を膨らませて聞き入る子供たちに受けること間違いなしです!
投稿日:2010/02/09
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / にじいろのさかな / いないいないばあ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / かいじゅうたちのいるところ / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
ディズニープリンセスの非売品クリアファイルプレゼント!
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索