新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

さるのせんせいとへびのかんごふさん」 8歳のお子さんに読んだ みんなの声

さるのせんせいとへびのかんごふさん 作:穂高 順也
絵:荒井 良二
出版社:ビリケン出版
税込価格:\1,760
発行日:1999年11月
ISBN:9784939029059
評価スコア 4.77
評価ランキング 646
みんなの声 総数 122
「さるのせんせいとへびのかんごふさん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

8歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • びっくりだけど 注射が怖くなくなります!

    • ひーちゃんさん
    • 40代
    • ママ
    • 広島県
    • 女の子10歳、男の子6歳

    お医者さんと看護婦さん。

    ふつうじゃかんがえられない
    診察ですけど。。。
    蛇の牙は 皆を治す大切な
    注射になるよ。

    そんなことや もっとおもしろい
    役割をしたり・・・
    もっと楽しい仕事ッぷりの蛇さん。

    もちろん お医者様のおさるさんも
    とぉても やさしいです。読めばわかる!
    もりの大事な二人のこと。

    投稿日:2012/03/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • かんごふさんのがんばりようったら

    • けいご!さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子11歳、男の子7歳

    小学2年生のクラスでの読み聞かせに使わせていただきました。
    このお話しでおもしろいのは、さるのせんせいよりもへびのかんごふさんのほうが、治療にめちゃくちゃがんばっているところです。せんせいは指示をするばかりであんまりお仕事していないような。それでも、二人仲良く協力しあっていて、平和を感じます。

    患者さんたちは、大小さまざまで、それぞれに合った治療が披露されているのですが、読み手は、どんな治療になるのかっていう期待をその都度ふくらませていきます。そして、その期待を裏切らない、というか、予想以上のおどろきの治療法で治していくところが、子どもたちの笑いのツボをばっちりおさえているんです。
    へびのかんごふさんの全身全霊を使った治療に、あっぱれ!と言わざるを得ません。
    子どもたちは、読み進めるたびに、おどろきの声をあげてました。どんどんエキサイトさせられるのかなあと思いきや、最後は、へびのかんごふさんのお仕事もおとなしいものにおさまり、終わり。子どもたちの心もクールダウンできてよかったと思います。

    投稿日:2011/02/09

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「さるのせんせいとへびのかんごふさん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(122人)

絵本の評価(4.77)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット