新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

石の卵」 9歳のお子さんに読んだ みんなの声

石の卵 文・写真:山田 英春
出版社:福音館書店
税込価格:\1,430
発行日:2014年05月10日
ISBN:9784834080872
評価スコア 4.73
評価ランキング 1,209
みんなの声 総数 14
  • この絵本のレビューを書く

9歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 写真にくぎ付け

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子10歳、女の子8歳

    すごい!欲しい!と、子どもと一緒にきれいな写真にくぎ付けになりました。
    石を割ると、中にはきれいな水晶がぎっしり。こんな不思議なものができることを初めてしったし、その断面が悪魔みたいで動物みたいで、なんとも想像力をかきたてます。どのへんにあるのか調べて、是非一度ロックハントに出かけてみたいと思いました。

    投稿日:2021/08/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 地球はすごい。

    一見何の変哲もない石の中に、
    美しくて不思議な模様が詰まっていました。
    瑪瑙や方解石が、見事な模様を作っています。
    石の卵とか、ドラゴンの卵とか、亀石とか
    いろいろな名前で呼ばれていて、
    世界中で愛されているようです。
    日本にもあるようです。
    石が大好きな息子が、これを探しに行きたいと言っています。
    こんな石が見つけられたら、
    楽しいだろうなあ。
    こんな素敵な石を作ってしまう地球ってすごいです。

    投稿日:2019/10/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • ロックハウンドになっちゃうかも?!

    小学生の娘のためにと図書館から借りてきたのですが、私も一緒に夢中になってしまいました。
    表紙にはなんのへんてつもない丸い石が。でもこの石を割ると、中には美しい様々な模様が現れるのです。
    「ドラゴンの卵」と呼ばれる海でみつかる石と、「雷の卵」と呼ばれる、山でみつかる石が紹介されていました。どちらも不思議で神秘的。それはそれは長い年月をかけてできるそうです。
    こんな不思議な石の魅力に惹かれて、ロックハウンド(石追い人)になる人も多いそうです。もしかしたら私もなっちゃうかもと思いました。それほど魅力的な石がたくさん紹介されています。
    子どもたちもとても気になっているようですが、「どうやって石を割るの?」とか「どこにあるの?」とか口々に言っていました。

    投稿日:2014/06/11

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「石の卵」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(14人)

絵本の評価(4.73)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット