新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

あひるのピンのぼうけん」 9歳のお子さんに読んだ みんなの声

あひるのピンのぼうけん 作:マージョリー・フラック
絵:クルト・ヴィーゼ
訳:まさき るりこ
出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
税込価格:\1,388
発行日:1994年
ISBN:9784916016003
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,146
みんなの声 総数 14
「あひるのピンのぼうけん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

9歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 何度も読み返したくなる絵本

    前から読みたかった本です。

    図書館になかったので、リクエストして入れてもらいました。

    発行年が1994年だったので、ひょっとして絶版になっていたらどうしようと思いながら、でも無事に読めました。

    出版事業がふるわない今、良書であっても店頭に並ぶことなく消えていく本が多いですからね。

    子どもの本が衰退してかないように、良書は積極的に図書館にリクエストしていきたいと思っています。

    前置きが長くなりましたが、文がマージョリー・フラック、絵がクルト・ヴィーゼ、訳がまさきるりこさんと、これだけそろい踏みだと、やはり読みたくなる本です。

    揚子江に住むアヒルのピン。群れから離れてしまいます。

    ピンの冒険は、子どもの冒険と似ているところがありますね。

    子どもにとっては毎日が未知の世界、予期せぬことが起こるものです。

    ピンにしても本当に予期せぬことが待っています。

    アヒルが食べられる?とくだりがあるので、びっくりしたのですが、北京ダックの話を聞いてからはなるほどと思いました。

    今時の本のような派手さはありませんが、読むと何だかほっとする、何度も読み返したくなる絵本だと思います。

    投稿日:2010/12/23

    参考になりました
    感謝
    1

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「あひるのピンのぼうけん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(14人)

絵本の評価(4.33)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット