新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

みにくいおひめさま」 10歳のお子さんに読んだ みんなの声

みにくいおひめさま 作:フィリス・マッギンリー
絵:中川 宗弥
訳:間崎 ルリ子
出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2009年03月
ISBN:9784916016843
評価スコア 4.83
評価ランキング 183
みんなの声 総数 11
  • この絵本のレビューを書く

10歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 枠の意味を考えてみました

    挿絵が楕円の中に描かれています。

    3重の楕円の紺の枠にお城の絵が描かれているのが
    扉の絵。

    紺の枠は
    みにくいおひめさま状態のときを表していて
    3重であれば
    それは状態が重い

    だから
    エスメラルダのみにくさ加減を描写している前半は
    ずっと
    紺の3重の枠の中に描かれている。

    そして、
    枠に入っていない絵が描かれている。
    それは、
    エスメラルダを美しく変えることができると
    名乗り出たグッドウィット夫人。

    この人はなんの枠にも入ってない。

    そして、グッドウィット夫人のお家は
    オレンジの枠の中に描かれている。
    それも
    1重です。
    3重にもなってない。

    オレンジの枠の中には
    グッドウィット夫人の生活が描かれている。

    そして枠に入っていない絵。

    これは
    エスメラルダが
    美しく変わる魔法の瞬間。

    みにくいエスメラルダの紺の枠は
    3重から2重へ
    2重から1重へ
    少しずつ枠が細くなっていく。

    そしてとうとう
    みにくいエスメラルダが美しいエスメラルダに変わったとき
    エスメラルダは
    オレンジの1重の枠の中に描かれている。

    これはわたしの想像ですけど、エスメラルダの変化を
    挿絵の枠の色と数でも表しているのではないかなあと感じました。
    ぜひ、読んでみてください。

    投稿日:2021/09/15

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「みにくいおひめさま」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

すてきな三にんぐみ / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / どんどこ ももんちゃん / いないいないばあ / もこ もこもこ / よるくま / はじめてのかり / きみがしらないひみつの三人 / ルリユールおじさん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(11人)

絵本の評価(4.83)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット