話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

バスラの図書館員」 11歳のお子さんに読んだ みんなの声

バスラの図書館員 作・絵:ジャネット・ウィンター
訳:長田 弘
出版社:晶文社
税込価格:\1,760
発行日:2006年04月
ISBN:9784794920423
評価スコア 4.72
評価ランキング 1,362
みんなの声 総数 24
「バスラの図書館員」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

11歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 戦争の中の図書館

    一人の図書館員が、戦火から図書館の蔵書を守ろうとした事が、実話であることに感動しました。
    戦争が世界のあちこちで起きていて、多くの文化遺産が崩壊され、命が失われている中で、命の次に大切なのは、その国の文化をいかに守るかということかと思います。
    図書館の使命を改めて感じます。
    本だけではなく、図書館は人びとの自由と平等を守るところ。
    図書館で働く者として、子どもたちに他人事ではない伝え方をしたいと思います。

    投稿日:2016/02/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 未来の人々の財産を消してはならない

     2003年のイラク戦争下、バスラの図書館員が蔵書の7割を自らの手で、避難させ守った実話。
     ニューヨークタイムスがこれを取り上げ、絵本になりました。
     
     町に戦火が。陣取っていた兵士も逃げ出し、本を守るために残ったのはアリア・ムハンマド・バクルさんという図書館員たった一人。
     彼女はあきらめなかった。
     自分たちの歴史と文化を守るために。
     アリアさんはのぞみをすてなかった。
     使命を感じた人は強い。
     真っ直ぐ目標に向かい、
     ぶれない。
     揺るがない。
     希望を持ち続けていたから。
     戦争が終わるという。

     人類の積み重ねてきた時間の中で、戦争という愚行のために、未来の人々の財産を我々が自らの手で、消してはならないと思いました。
     アリアさんの様な尊い行いは難しいと思います。
     ならば、「戦争」という結論の出し方を回避することに、我々の知恵を傾けていかなければならないと痛切に思いました。

    投稿日:2010/01/15

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「バスラの図書館員」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(24人)

絵本の評価(4.72)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット