話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

シンデレラ または小さなガラスのくつ」 11歳のお子さんに読んだ みんなの声

シンデレラ または小さなガラスのくつ 作:ペロー童話
絵:エロール・ル・カイン
訳:中川 千尋
出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1999年
ISBN:9784593503926
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,360
みんなの声 総数 14
「シンデレラ または小さなガラスのくつ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

11歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 気品のある『シンデレラ』

    『シンデレラ』というと、グリムのいじめに耐えるけなげなシンデレラ像や、ディズニーに象徴されるメルヘンチックのシンデレラ像を浮かべてしまいますが、ペロー作は他のペロー作を見た後だと、意外なほどにおとなしい、まっとうなお話になっていると思います。
    ペローのおどろおどろしさがないのが不思議なくらいに、物静かなお話です。
    さらに、エロール・カインの絵が気品とユーモラスを与えているかと思います。

    投稿日:2012/03/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 王子さまが「カッコ良くない」です。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子16歳、女の子11歳

    最近私がエロール・ル・カインの絵の魅力にはまって、彼の作品ばかり読むので、うちの子どもたちも、何となく私に付き合って一緒に見てくれました。
    邦訳は中川千尋さんで、わりと最近出た作品です。
    特にセリフがあるわけではないのですが、エロール・ル・カインが遊び心で描いている猫やらトカゲやら(トカゲはこのお話ではシンデレラのお付きの者になります)が可愛いです。
    またこの作品では、小さなネズミは馬車をひく馬にされますが、それとは別にクマネズミの一匹が御者になります。
    変身した後のお付きのトカゲたちは一見、人間の姿はしていますが、どこか変な走り方で笑えました。

    この作品で他の同タイトルと違うところは、中世ヨーロッパにありがちな容姿の王子さまを描かれているの、今の私たちから見ると、王子さまがちっとも素敵じゃありませんでした。
    でも、私も子どもたちも「そのこだわり」がウケました。
    あと、うちの子がびっくりしていたのが、シンデレラが自分だけ幸せをつかむのでなく、最後に意地悪だった姉さんたちをお城に読んで、お婿さんまで世話してあげていたところです。
    こういう終わり方って、昔話では珍しいですよね〜。
    かなり楽しめた「シンデレラ」でした。

    投稿日:2012/02/06

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「シンデレラ または小さなガラスのくつ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(14人)

絵本の評価(4.67)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット