話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

宮沢賢治の絵本 注文の多い料理店」 12歳〜のお子さんに読んだ みんなの声

宮沢賢治の絵本 注文の多い料理店 作:宮沢 賢治
絵:スズキ コージ
出版社:三起商行(ミキハウス) 三起商行(ミキハウス)の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:1987年11月
ISBN:9784895881067
評価スコア 4.84
評価ランキング 120
みんなの声 総数 63
  • この絵本のレビューを書く

12歳〜のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 絵がピッタリ!

    • さわこさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 女の子4歳、女の子0歳

    宮沢賢治というとやっぱり「注文の多い料理店」。
    子どもにも分かりやすい内容なので、読み聞かせにもいいと思います。
    日本のすばらしいお話に接してほしい気持ちで、高学年の読み聞かせによくこの絵本を読みます。

    いろいろなところから「注文の多い料理店」の絵本はでていますが、私はこの絵がピッタリだと思います。
    6年生に読んだときに、このお話を知らない男の子がラストが近づくにつれて、「こわいよ〜、こわいよ〜」とつぶやきながら聞いてくれました。
    そのドキドキは、スズキコージさんの絵にあると思います。
    子どもを引きつけ、何となく不気味な雰囲気を出しているあの絵。
    このお話にはピッタリです。

    同じお話でも、挿絵によって雰囲気も変わってくるのだと思います。
    高学年には、このくらいドキドキする絵がおすすめだと思います。
    もっと小さい子には、ちょっと怖すぎる?かもしれませんが。
    でも、このお話のラストのドキドキを味わうには、やっぱりこの絵がおすすめです!

    投稿日:2009/09/13

    参考になりました
    感謝
    6
  • 宮沢賢治の童話を描いている作家は多いのですが、それぞれにこだわりのある描き方をしています。
    そして、同じ原作でありながら、印象がそれぞれに異なる面白さがあります。
    この絵本は中学生の読み聞かせにと取り上げられた一冊。
    なるほど、ワイルドで迫力は中学生向けかもしれません。
    スズキコージさんの絵が、近くではごちゃごちゃしているように見えて、遠くから見るとバッチリです。
    登場する二人の男のガサツさ、犬の表情。
    なんだかイッチャッてる感じも、なんだか他の絵本をぬきんでている感じがしました。
    言葉づかいに古さはあるものの、けっこう今でもいい感じでした。

    投稿日:2012/12/20

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「宮沢賢治の絵本 注文の多い料理店」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / キャベツくん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(63人)

絵本の評価(4.84)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット