新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

おおきなおおきな木」 大人が読んだ みんなの声

おおきなおおきな木 作:よこた きよし
絵:いもと ようこ
出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2005年06月
ISBN:9784323013671
評価スコア 4.66
評価ランキング 3,044
みんなの声 総数 28
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • おおきなおおきな木には 大きな穴が空いていました
    みんなは その穴の中で 一眠りして元気をもらって帰って行きます
    うさぎも きつねも   くまのおじいさんは 若いくまたちに 自分の知っていることを伝えておく事が大切だと気がついて  元気に帰って行きました

    そして人間の若者は  「ほんとうにやりたいことって なんだろう」  早く見つけたくて あせっていました

    穴の中で眠った若者に 木は「自分も早くおおきな木になりたくて焦っていた ・・・・・「おおきな木になるためには しっかり ねっこを はらねばならない」
    「ねっこがしっかりしていれば 枝を広げ たくさんのみをつけることができる」
    「たびびとさん ありがとう」  こんなふうに おおきな木も感謝するのです
    「ねっこは 土の下にあり目には見えないけれども 大切なんだよ」
    若者も又 木に感謝して 自分がどう生きたらいいのかを見つけたのです
    いっかり ねっこをはって おおきな木になる   大切なことを教えてくれました
    ちょっと 大きくなった子ども 思春期のころの人に伝えたいお話ですね

    投稿日:2018/02/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • とても大切なこと

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子17歳

    「おこだでませんように」の作者のくすのきしげのり氏の『あたたかい木』に似ているなぁ・・・と、まずは思いました。

    ちょっといもと氏の絵は苦手な方なのですが、この絵本にはぴったりかもしれません。最初の方の動物さんはかわいらしく、想像出来る感じです。ところが、旅の若者が出てくると深い・・・

    とても大切なことを教えてくれています。

    小さい頃に読んでもらって、思春期の頃に思い出して読み返す・・・というのもいいかもしれません。

    投稿日:2009/09/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大きな木が教えてくれたもの

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    大きな大きな木がありました。
    木には、大きな穴がひとつあいていました。
    その穴で、ひと休みすると不思議な夢を見るのです。

    へとへとになったこうさぎが、穴の中でひと休み。
    おかあさんに、だっこされる夢でした。
    友だちとけんかをしたきつね、淋しいおじいさんくまは、穴の中で寝ながら、どんな夢をみたでしょうか。

    わたしも、こんな木がほしい。
    暖かく包んでくれる存在、大切なことに気づかせてくれるものが身近にあると、何と心強いことなんでしょう。
    子どもたちには、大きなわかりやすい絵に、その様子がよく伝わってくると思いますが、大人にとっても、人生で大切なことを教えてくれる、深い深いお話です。
    大切なことは、『しっかり根っこをはること』
    そのために、子どもたちに、一冊でも多くの絵本と出会える場を作ってあげたいと改めて思うことでした。

    投稿日:2009/08/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大きな木は幸せ

    • きゃべつさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子7歳、男の子4歳

    ここでのレビューが気になって読んで見ました。

    地に根が張っていないと大きくなれない。大きな花も実もつかない。
    鳥たちも寄ってこないでしょう。
    植物だけでなく、人としての基本でもあると思います。

    子の木の中で眠った動物たちは暖かい気持ちになり、
    木の中で眠った男性は、迷いを吹っ切ってまた旅立っていく。
    いいですね。この本のような大きく暖かい気持ちになれる木がほしいです。
    親としてはこういう木みたいな親になりたいですが、、(なかなか難しいですが)

    皆を幸せにして、最後に幸せだといえるこの大きな木も幸せですね。
    短い中に色々なメッセージのこめられたお話でした。
    子供たちにはまだ難しいようです。

    星が4つなのは、話の内容の割に絵が子供っぽいような・・
    いもとさんの絵はかわいくて好きなのですが、
    このお話に限ってはアンバランスな印象を受けました。

    投稿日:2008/10/23

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おおきなおおきな木」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / おふろだいすき / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(28人)

絵本の評価(4.66)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット