話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

うたのすきなねこ ララとルル」 大人が読んだ みんなの声

うたのすきなねこ ララとルル 作:松田 奈那子
出版社:風濤社
税込価格:\1,540
発行日:2015年04月
ISBN:9784892193972
評価スコア 4.58
評価ランキング 5,441
みんなの声 総数 47
「うたのすきなねこ ララとルル」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

23件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 待望の・・・!

    絵本を読みながら童謡を歌う。
    まさにこれ、私がいま1才の息子に対してやっていることです!
    絵本の中で雨が降っていたら、「あめあめ ふれふれ・・・」と歌い、チューリップが咲いていたら、「さいた さいた・・・」と歌うのです。
    私が歌うと息子も一緒に口ずさみ、「もう1回!もう1回!」とリピートをせがんできたり、とにかく嬉しそう!

    ただ、普通の絵本だと、歌をはさむことでストーリーが中断してしまうので、絵本への集中力も途切れさせてしまったりして、良いのやら悪いのやら悩むこともありました。

    でも、こちらの絵本は、物語がゆるやかで、場面場面に応じた歌が載っているので、自然に歌に入れて、また自然に物語に戻れるようになっており、とてもいいです!
    また、歌の情景が目の前に広がっているので、まだ歌詞の意味が分からない小さな子どもでも、歌のイメージというものが湧いてくるのではないでしょうか。
    こういう絵本ないかな〜、と思っていた矢先に出会えてうれしい!

    ぬくもりのある色合いで丁寧に描かれた絵もとっても素敵ですね。
    息子にはもちろん、0才からおすすめできる一冊なので、誰かの出産祝いに贈りたいなぁと思いました。

    投稿日:2015/04/21

    参考になりました
    感謝
    2
  • 一緒に歌う本

    とてもきれいな色で、おうたにあわせた絵が楽しいです。
    ことりのうた、ぶんぶんぶん、チューリップ、うさぎのダンス、おべんとう
    かたつむり、かえるのがっしょう、うみ、ゆうやけこやけ、きらきらぼし
    の歌詞が載っていますが、全部知っている歌だったので、孫と一緒に歌えます。

    投稿日:2016/09/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 懐かしい〜

    • 多夢さん
    • 50代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子14歳

    童謡「ことりのうた」から始まって、「ぶんぶんぶん」「チューリップ」
    と続き、お話と一緒にいろいろな童謡が出てきます。
    そして最後は、「ゆりかごのうた」で一日が終わります。

    すべて懐かしい童謡。
    子どもの頃を思い出し、口ずさんでいました。
    すべて歌えたことに感動です。
    意外と覚えているものですね。

    ルルとララの楽しいさんぽ。
    楽しかったです。
    お母さんが迎えに来たところでは、
    「あめあめふれふれ かあさんが じゃのめでおつかい うれしいな〜」という歌が、
    頭に浮かびましたが、
    このシーンでは、歌はないんですね。

    手元に置いておきたい絵本の一冊になりそうです。

    投稿日:2015/05/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読んで歌って・・・

    おはようの「ことりのうた」から、おやすみの「ゆりかごのうた」まで
    誰もが知っている童謡が沢山入っています。
    この絵本のいい所は、ストーリー仕立てになっているところです。
    読み聞かせをしながら、歌も楽しめるんです。1曲1曲が短くて
    サラッと次のページに行けるところがいいです。
    ララとルルも可愛くて赤ちゃんから楽しめると思います。

    投稿日:2015/05/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一日中、楽しい歌声が…

    歌の好きな猫のララとルルは、朝、気持ちよく起きて、ついつい歌ってしまうのでしょうか。どんな時も、何をしても、その口元からは歌が聞こえてきます。
    子どもたちに読んであげながら、一緒に歌えば、こんなに楽しいことはないと思います。ずっと、歌っていたら、気分は最高ですね。
    かわいい猫の描き方、ページをめくるたび、歌に合わせて、画面の色も違っていて、目で見て楽しむこともできました。

    投稿日:2015/05/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 家族で大合唱したい☆

    音楽が大好きな私。
    2歳の頃、買ってもらった赤色の小さなピアノのおもちゃを喜んでずっと弾いて遊んでいるのを見て
    「音楽が好きなのかしら?」と、ピアノを習わせてくれてはや○○年!

    私の父と母は音楽は得意ではありませんが
    楽しみながら取り組ませてくれて
    私にとって、音楽はかけがえのないものになりました

    ピアノに始まり歌も大好きで、イベントで歌ったり
    時に伴奏しながら小さい子達と一緒に歌い、ピアノのおねえさんと呼ばれたり。
    音楽ってみんなと繋がれるからいいですよね☆

    今度は私が娘に音楽の楽しさを伝えてあげる番です♪


    童謡やわらべうたでいい本はないかな?と思っていたところで
    うたのすきなねこ ララとルルに出会いました。

    お歌の本って、いかにも音楽の本ですって感じがして
    固い感じのものが多いのですが
    ララとルルのこの絵本は
    絵本としてはもちろん楽しめるし
    途中お話にぴったりのお歌がいっぱいでてくる!
    一人でも読んで歌っても、みんなで読んで歌っても
    何回読んで歌っても楽しめちゃいます!

    知ってる歌、実は途中知らなかった歌があったり
    カエルの歌のケケケケケケケケなんだ!とびっくりしたり
    (ケロケロケロケロと歌っていました)
    おむかえのシーンではかってに
    ピッチピッチちゃっぷちゃっぷランランラン♪と唄ってみたり!
    ゆりかごのうたは母によく唄ってもらったなぁと懐かしくなりました。

    一歳半の娘も音楽を楽しみ始めてくれていて
    おうちにあるタンバリンやら木琴やらでノリノリ
    私が歌うと左右に揺れながら
    まだ歌えないながらにも一緒に音楽を楽しんでくれています

    パパは音楽が苦手ですが、娘のためにノリノリで歌ってくれるので
    ララとルルを読んでパパが歌い、私も歌い、たまにハモり♪
    娘が歌えるようになったら、家族で大合唱するのが楽しみ!

    歌は元気で楽しく、ノリノリが一番☆

    物語を楽しみながら
    おうたもうたえるララとルルは
    違うお歌で二作目もあったらいいなぁ☆と期待しています♪

    投稿日:2015/05/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろい!

    ララとルルの1日の様子が物語で描かれていて、その場面にあった歌が盛り込まれています。
    まるでルルとララが歌っているようです。
    子どもって、ちゅうりっぷをみたら、ちゅうりっぷの歌を歌い出したりしますよね♪そんな感じで、歌を連想させるように可愛らしい絵が描かれているので、ちいさい子がとても喜びそうな1冊だと思いました♪

    投稿日:2015/05/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵な歌絵本!

    お話にそって童謡がページごとに出てきます。
    ことりのうたや、ぶんぶんぶん、チューリップ…等々、誰もが子供の頃一度は歌ったことがあるであろう童謡、小さな子供でも歌いやすく親しまれている童謡ばかりです!
    歌の情景がとても分かりやすく描かれていて、どのページもかわいらしく色彩も豊かで素敵です。
    子供とお話を読みながら、一緒に歌ったら楽しいと思います。
    親子の幸せな時間を演出してくれる素敵な絵本です!

    投稿日:2015/05/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい歌の世界

     とても可愛い絵本でした!ストーリーを追っていくと、たくさんの童謡に出会えます。

     子どもが育つ場に、わらべ歌や童謡があるって、とてもステキなこと。子どもたちは歌が大好き。でも、気持ちに余裕がなければ、なかなか歌がでてこないことも・・。そんな時、この絵本を読むと、自然に歌が歌えます♪

     可愛いララとルルは、子どもたちの人気者。ララとルルの魅力が、童謡の世界をより楽しいものにしています!

    投稿日:2015/05/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • おはようからおやすみまで。
    小さい頃に親しんだ童謡のフレーズがたくさん出てきます!

    タイトルを見てピンとこなくても、歌詞を読むと自然とメロディがこぼれてきて…
    忘れていたと思ってたけど、ちゃんと覚えていたことにとても嬉しくなりました!

    うたの絵本は色々あるけど、それぞれの童謡にそれぞれの絵というものしか見たことがなかったので、ララとルルがその世界にいることがとても新鮮で、まるで全てのうたがひとつに繋がっているように感じました。

    ストーリーとうたのバランスもよく、ワンフレーズなのも印象に残っていいなぁ〜と思いました!

    投稿日:2015/05/08

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「うたのすきなねこ ララとルル」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(47人)

絵本の評価(4.58)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット