お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪
いろいろたべもの(偕成社)
シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!
みんなの声一覧へ
並び替え
21件見つかりました
遠足という子供達にとっての一大イベントに行かれなくなってしまうなんて、とてもショックなことです。なかなかないことかも知れないけれど、あってもおかしくはないシチュエーション。だからこそ、遠足に行かれないキツネくんとその友達、どちらの立場にも立ってこの本を読んでおくと、友達を思いやる優しい心が育つだろうと思います。 優しいタッチの絵に心温まるストーリーが見事にマッチし、ほっとする幸せな気分になれる一冊です。
投稿日:2015/07/31
楽しみにしていた遠足。しかし、けがをしたキツネくんは残念ながら行くことができなくなりました。 キツネくんに見せるみんなの思いやりが描かれた良い絵本でした。 一人一人がキツネくんにかける一つ一つの言葉が温かく、キツネくん 嬉しいだろうなと思いました。おかあさん、友達、先生…みんながキツネくんを思ってくれています。幸せなことですね。
投稿日:2015/06/01
全頁試し読みで読みました。楽しみにしていたわくわくやまの遠足に、きつねくんは、怪我をしてしまっていけなくなってしまいました。寂しくて拗ねるきつねくんのもとに遠足帰りの先生やお友達がお土産を持ってお見舞いに行ったのです。クラス全員がきつねくんのことを心配してすごく優しいのでちょっと嬉しくて涙が出てしまいました。今、いじめのあるクラスもあると思うのですが、本来のこどもの心は素直できっと、こうなんだと思いました。思いやりのあるこどもたちに癒されました。絵も可愛くてよかったです。
投稿日:2015/05/31
楽しみにしていた遠足なのに、あしのけがで行けなくなったキツネくん。 一方、遠足に行ったみんなは… 淡く優しいタッチのイラストで描かれていてストーリーと合っていてとっても素敵です。思いやりの心を学ばせてくれます。 小学校のとき、風邪で休んだりしたときのことを思い出します。休んだお友達に対して、こんなふうに接することができる子になってほしいです。
投稿日:2015/12/31
足をけがして遠足に参加できなかったきつねくんのしょんぼりする姿を見ていると,こっちまでかなしくなってしまいました. しかし遠足から戻った友達が,楽しかった遠足の思い出やお土産をいっぱいもってきつねくんの家を訪ねてきてくれました.みんなでおしゃべりしてる場面は誰もが楽しそうで,まるで遠足の2次会みたいだなあと思いました. 思いやりの気持ちをもった優しい友だちや先生がいて,きつねくんはとっても幸せだなって思いました.今度こそみんなで遠足に行けるといいですね. 始めはしょげて泣いてたきつねくんですが,最後はうれし涙を流すきつねくんの姿が印象的でした. 思いやりの心があると,自分もみんなも幸せになれるんだよと気づかせてくれる心温まるお話でした.
投稿日:2015/08/16
きょうは、みんなが楽しみにしていた遠足でしたが、キツネ君は、足をけがして行くことができませんでした。みんなが楽しそううにしている様子を思い浮かべながらひとり涙するキツネ君。かわいそう・・・ 一方、遠足に来た子どもたちは、色んなものを集めているようですよ。楽しそうです。みんな、色んなものを拾っていますよ。どうするの? 遠足が終わって戻ってきたのですが、おやおや、みんなどこかに向かっているようですよ。あらあら、ヤギ先生まで… ぼくのことなんか、みんな忘れてるって言ってたキツネ君、この後どうしたのかな。
投稿日:2015/08/19
全ページ試し読みで読みました。 イラストのほっこり感がそのまま読後まで続きます。 遠足に行けなくても自宅で遠足を楽しめる、なんてすてきな友達ばかり。 言葉遣いも丁寧で(乱暴な言葉は子どもがマネしてしまうのであまり出てきてほしくないのです‥)子どもに読ませてあげたいな、と心から思える絵本でした。 友情の大切さがしっかり伝わる一冊だと思います。
投稿日:2015/08/17
心から友だちっていいなと思える心温まるお話です。 足をケガしてえんそくに行けなかったキツネくん。悲しくて涙がでてきて、しょんぼりしていると、えんそくでのおみやげを持って、お友だちが来てくれて… 一緒にはいけなくても、キツネくんもみんなもお互いのことを思いやってて、我が子にもお友だちを大切にしてほしいなと思いました。 思いやりの心を育むステキな1冊です。
楽しみにしていた学校の遠足に、 怪我をして行けなくなってしまったキツネくん・・・。 「きっと、やすんでいる ぼくのことなんか、 わすれちゃうくらい たのしいんだろうな」 その表情がなんとも寂しげで、 可哀想になってしまいましたが その後の展開に、心があたたかくなりました。 誰が言うでもなく、 それぞれがキツネくんのことを喜ばせたいと思って、 キツネくんのお家へ向かう・・・。 自分が楽しい気持ちの時、 そばにいない誰かのことも考えることが出来るって、 とても素敵なことだと思います。 きっと、優しい気持ちを育てることが出来る絵本です。
友達も先生もお母さんも! みんながキツネくんの事を思いやっていた事に、胸がいっぱいになりました。 そんなみんなの優しさを素直に受け止め、涙を流すキツネくん… なんて可愛らしいのでしょう!キツネくんもまた、思いやりのあるとっても優しい子ですね。 うれしい約束は、相手を思いやる気持ちが一番大切だという事が、改めて分かりました。
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / じゃあじゃあびりびり / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索