新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

ともだちのつくりかた」 大人が読んだ みんなの声

ともだちのつくりかた 作:たかい よしかず
出版社:大日本図書 大日本図書の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2016年03月10日
ISBN:9784477030326
評価スコア 4.8
評価ランキング 386
みんなの声 総数 9
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 子供と一緒に読んでみたかった絵本!

    図書館で借りて読みました。
    おばあさんの立場の私が一人で読んだのですが
    「ともだちのつくりかた」
    人間関係の基本というか、
    相手を知る、自分自身を知るということが、
    子供向きにわかりやすい言葉と絵で描かれ、
    いろいろ考えながら読み進めていけるのではないかと思います。
    私自身も40年以上仲良くしてくれている
    学生時代の仲間がいて、
    「友達は 一生の宝物」そのとおりだと実感しています。
    自分があの人と友達になりたいと思っても
    相手は自分と友達になりたいと思ってないかもしれないし、
    その逆もあり、私自身も相手に近寄られても
    苦手なタイプという人もあります。
    大人になってしまうと考え方を柔軟にすることが
    難しくなってしまうので、
    子育て中にお子さんたちと一緒に読んで
    あーだ こーだと言わずに
    小さい子供さんの思うことを知ることができたら
    いいですね。
    私も自分自身を見つめなおすことの大切さを感じました。
    孫に読んであげたい絵本です。

    投稿日:2016/05/05

    参考になりました
    感謝
    1
  • まずは自分を知ることから

    同じシリーズの『すきなことのみつけかた』『ゆめのかなえかた』がよかったので、こちらも読もうと思いました。
    友だちを作るのに大切なことを、ユニークなイラストでやさしく教えてくれます。
    友だちを作るには、「まずは自分を知ることから」。自分のすきな色やすきな食べ物、将来のゆめや得意なことを、いろんなアイコンから探し出せるという仕組みです。色々と書き込めるページもあって、本当に教科書のような絵本でした。

    投稿日:2022/02/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 道徳の授業よりも

    たくさんの子どもたちに読んでもらいたい絵本です。
    子どもだけではなく、大人にも!
    作者さんのコメントにもありますが、今はいじめの問題が常にニュースで流れているような状態です。
    原因はもちろん、いじめる側の心にあります。
    この絵本は、もしかすると道徳の授業よりも分かりやすいかもしれません。

    投稿日:2016/11/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • ともだちは一生の宝物

    この絵本を見て、子供だけの本ではなくて、誰にも当てはまって
    人の生き方の基本みたいだと思いました。
    まず自分がどんな人なのかをしっかり認識するところから始まっていました。
    そしてこんなぼくのことを僕は大好きなんだと結んであります。
    自分の色々なことをひっくるめて自分を愛するって大切なことなんだと思います。そこから自分の良いところをもっと伸ばしてゆく励みにもなると思いました。
    きみはどんなこ?で自分のことを知ってゆく作業も楽しいです。
    思いやりの気持ちや協調性のはなしなどもわかりやすいです。
    子供と一緒に読めれば良いですね。

    投稿日:2016/11/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • ともだち

    全頁試し読みで読みました。4月保育園に入園する孫に読んでやりたいと思いました。と言うか孫の思考を知りたいと思いました。孫が、今どんなふうになりたいのか、どう答えるのか知りたくなりました。本を読んであげれば、質問にきっと素直に答えてくれると思いました。いろんな友達と接してほしいと思いました。

    投稿日:2016/03/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 友達は一生の宝物

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    友達は一生の宝物って本当にそう思います。
    友達のつくり方がわかりやすく、かかれています。
    いろいろな子がいること、そして自分はどんな子か考えてみたり。
    「ありがとう」「ごめんなさい」が言えて、人の気持ちを考えることができて…そんな子になりたい、とこの本を読むとそう思ってくれるのでは?

    投稿日:2016/03/21

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ともだちのつくりかた」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(9人)

絵本の評価(4.8)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット