新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

こびとのくつや」 大人が読んだ みんなの声

こびとのくつや 原作:グリム
文・絵:いもと ようこ
出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2006年10月
ISBN:9784323036069
評価スコア 4.58
評価ランキング 5,498
みんなの声 総数 23
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • なんど読んでも

    グリム童話のお話、このお話はいろいろな画家さんが絵を描かれているので、読み比べも楽しいです。

     ほんわか心あたたまるストーリーに、やっぱりいもとさんの絵はぴったりだなと思いました。こびとたちが、楽しそうにくつをつくっている場面は、見ているほうも楽しくなってきますね。
     ハンドメイドの靴は、このごろあまり見ることがないので、靴作りの場面もおもしろいです。

     子どもからおとなまで、なんど読んでもリラックスできる絵本です

    投稿日:2014/05/29

    参考になりました
    感謝
    1
  • 今日はネタバレありますから

    実はこの童話がどんなあらすじだったのか覚えていませんでした。
     そこで見つけたのが、
     絵本作家いもとようこさんが文と絵を書いた、
     (もちろん原作はグリムとなっています)、
     『こびとのくつや』という絵本。
     いもとさんのとってもやさしい絵が印象的な一冊です。

     貧しい靴屋を営むおじいさんとおばあさんには
     最後の1足を作る皮しか残っていないというところから
     物語は始まります。
     二人が眠っているうちに、その皮はとても素敵な靴になっていて
     高値で売れます。
     そこでおじいさんたちは2足分の皮を仕入れると
     また翌朝には2足の靴が出来ています。
     それもまた売れて、皮をたくさん仕入れていきます。
     朝にはまたまた靴が仕上がっています。
     おじいさんたちは一体誰が靴を作っているのかと
     夜中にこっそりのぞいてみると、
     2人のこびとでした。
     いもとさんが描くと、こびとたちはまるで天使のよう。

     やさしいおじいさんとおばあさんは
     こびとたちにかわいい服と靴をこしらえてあげました。
     こびとたちはそのあといなくなりますが、
     おじいさんたちは幸せに暮らした、というそんなお話でした。

     そういうお話だったのか、
     すっきりして、私も幸せに暮らしましたとな。

    投稿日:2023/07/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • クリスマスプレゼントにも

    いもとようこさんの日本の昔話はいろいろ読んだことがあるのですが、世界の民話や名作もたくさん出版されていると知って、いろいろ読んでみたくなりました。
    「こびとのくつや」は自分が小さい頃から知っているお話ですが、違う絵で見るとまた違った印象になります。
    昔は小人が素敵な靴を作ってくれて、羨ましいなぁと思ったものですが、正直で働き者だからこそ、小人がくつやにやってきてくれたんですね。大人になって読むのもいいものだなと思いました。
    クリスマスに読むのにもぴったりなお話なので、クリスマスプレゼントにするのも良いと思います。

    投稿日:2022/10/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛い絵本です。

    「グリム童話」のお話の1つ「こびとのくつや」。
    こちらの絵本はいもとようこさんのイラストがとっても可愛くて魅力的です。
    こびとたちがまるで天使のように見えてきます(笑)。
    残酷さがなく安心して読めるグリムのお話ではないでしょうか。

    投稿日:2018/10/04

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「こびとのくつや」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(23人)

絵本の評価(4.58)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット