話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

のりおの ふしぎな ぼうえんきょう」 大人が読んだ みんなの声

のりおの ふしぎな ぼうえんきょう 作:平田 昌広
絵:平田 景
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2006年11月
ISBN:9784061323360
評価スコア 4.52
評価ランキング 7,452
みんなの声 総数 26
「のりおの ふしぎな ぼうえんきょう」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 過去がみえる

    カレンダーで望遠鏡をつくります。
    いつも見ている物が違ってみえる望遠鏡。
    カレンダーに「むかし」とかいてみてみたら・・・
    マンモスをみたり、お母さんの小さい頃を見たりと、不思議な望遠鏡。
    最後、お母さんが「五年前」とかいて、赤ちゃんの頃を見るのがほほえましいです。
    自分だったら、どうかくかなと思いました。

    投稿日:2018/04/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • あかちゃんののりお!

    大昔の生活を覗ける不思議な望遠鏡を私も作ってみたくなりました。

    娘たちの赤ちゃんだった頃を見たくなりました。

    のりおの赤ちゃんだった頃を覗けてやっぱり羨ましくなりました。

    のりおをぎゅっと抱っこしたお母さんの言葉が、「いいの、いいの。だ

    って、おかあさん、いまののりおが大好きなんだもん。」って照れなが

    らも素直に言えるのがいいなあって思いました。いつでも素直に言える

    のがいいなあって思うので真似をしたいと心から思いました。

    投稿日:2011/12/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親子で読んでほしいな

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子15歳、男の子13歳

    親子のさりげない描写が絶妙の平田夫妻の作品。
    今作も、親子それぞれに共感が持てると思います。
    のりおは不要になったカレンダーが大好き。
    いろいろ楽しめる中で、まるめて望遠鏡にするのがお気に入り。
    ふと思いついて、「おおむかし」「ちょっとむかし」と書いて丸めると・・!?
    子どもらしい発想が素敵ですよね。
    しかも、眺める光景は定点。
    どのように変わっているか、変化を見つけるのも楽しいです。
    最後はお母さんが登場して、素敵な展開に。
    このあたりは、心憎い演出に親子で乗っかってみましょう。
    もちろん、読んでいるだけでもほっこりとした読後感でした。

    投稿日:2009/05/05

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「のりおの ふしぎな ぼうえんきょう」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(26人)

絵本の評価(4.52)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット