もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
みんなの声一覧へ
並び替え
7件見つかりました
なんかやっぱり、かっぱといえばキュウリですよね。でもこんなに大きなキュウリ。本当にあったら食べてみたいような、見たくないような。。。大きすぎてちょっと。でもかっぺいにとっては待ってました!って感じですよね。期待を裏切らない面白さがある、楽しい1冊でした。
投稿日:2024/05/29
日照り続きで、見ているだけで 喉が渇いてくるような気持ちで読み始めたのですが 大きなキュウリどころか、こわいものばかり(笑) でも、あきらめないかっぺいくん。 天からの恵みの雨のシーンは、すごく良いですね! 念願のきゅうりは美味しいね。食べたくなります。
投稿日:2020/10/26
良くまとまったお話でした。 田中先生の砂漠でのご体験からの発想ということです。 かっぱのかっぺいが、日照り続きでまいっているときに、目の前を荷車に大きなきゅうりを載せたおじいさんが、通ります。 このおじいさんのいでたちからして、東洋のおはなしと思い読み進め、サボテンの出現で、自分の勘違いに大笑いしました。 おじいさんのきゅうりを追跡し、何度も間違えてしまうかっぺいの失敗にクスリ。 おじいさんの正体が解って納得。 この後の乾いた大地に降る雨は、それだったのか〜とまたまた納得。 楽しいきゅうりのお話でした。
投稿日:2015/12/07
暑くなると、やっぱり夏やさい。そう、きゅうりをたべたくなります。 かっぺいじゃないけど、この絵本に描かれている特大きゅうりは、とっても美味しそう。おいかけたくなりますね。 物語の展開、おどろきました。 東洋の仙人のようにもみえるおじいさん。砂漠にあるだろうサボテン、ワニはジャングル? そして、なにより、かっぱは日本的。 いろんなものが混じった世界です。 かっぺいの目線で、なにか、とんでもないところまで冒険したような、そんな気持ちになりました。
投稿日:2015/07/26
お話としてはテッパンのながれですね。 かっぱくんの勘違いもおもしろいし、がんばりを純粋に応援したい、かわいいお話でした。 大きいキュウリから雨につながるなんて、おもしろいです。 絵も大きくてわかりやすく、幼児から低学年の読み聞かせに向いてると思いました。
投稿日:2014/07/29
きゅうりを食べたい一心で、ひたすら探し求めるかっぺい。 ああ、すぐにおじいさんを呼び止めれば良かったのに・・・ なんて思いつつ、その姿を見守りました。 緑のものをきゅうりだと思って飛びついたものの、みーんな勘違い! 中でも恐竜の場面にはドキッとしました!迫力があります。 そして、意外なラストにびっくり! おじいさんがいた場所は、なんと・・・! 想像が広がる、楽しいお話でした♪
投稿日:2014/01/21
あっ! 「こんたのおつかい」の方ですね!? 全ページ試し読みで楽しませていただきました♪ かっぱだけど あれ?ここはどうも日本ではない感じ 多国籍?みたいで おかしいです かっぺいって、偉いんだね きゅうり食べたかっただろうに お手伝いしてからなんて すごいです こんた同様 ページを開く楽しみがあります 意外性もかな なんともみずみずしいきゅうりが 美味しそうで(^^ゞあります 夏にいいですね
投稿日:2012/05/27
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索