新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

学研の図鑑LIVE 第23巻 もののしくみ」 大人が読んだ みんなの声

学研の図鑑LIVE 第23巻 もののしくみ 監修:小峯 龍男 今泉 忠明
出版社:Gakken Gakkenの特集ページがあります!
税込価格:\2,420
発行日:2021年06月24日
ISBN:9784052053009
評価スコア 4.63
評価ランキング 3,617
みんなの声 総数 7
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 断面図に夢中

    身近な機械や電化製品などの仕組みから、生き物まで。その中身の構造を解説した図鑑です。
    大人の私が見ても、夢中になってしまう内容でした。カラーも鮮やかで、写真もイラストもとても見やすくなっています。特に、ものの断面図によってわかりやく解説してくれるところが、よかったです。
    図鑑は一通り揃っている我が家ですが、こういった企画ものの図鑑も楽しくて欲しくなってしまいます。

    投稿日:2021/08/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏休みに読みたいです

    水洗トイレや掃除機や噴水など、「どういう仕組みで動いているの?」と問われると大人の私も答えられない、「ものの仕組み」についてわかりやすく書かれていました。
    身近なものがたくさん扱われているため、図鑑で学んで実物を見てみると、とてもおもしろいと思いました。
    夏休みにぜひ読んでみたいと思います。

    投稿日:2021/07/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 家族でどこに興味を持つかも楽しい♪自由研究や自学にも!

    • もけこさん
    • 40代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子15歳、男の子12歳、男の子2歳

    何を伝えようか迷っちゃいます。
    身近にあるのが当たり前で、構造など気にしたことがなかったもの。
    テレビ、電子レンジ、洗濯機、スマホやガシリンスタンド、乗り物や動物まで、断面図や透視図でわかりやすく解説されています。
    入門書としてバッチリではないでしょうか。
    こどもだけでみるのはもったいない。
    大人の私もわくわくしました。

    投稿日:2021/07/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • しくみがよくわかります

    スマホから、新幹線、そして動物のからだまで、いろいろなものの内部がわかります。いつも使っているものが、こんなしくみで動いているのかと、興味深かったです。こまかい説明がありますが、絵をみているだけでも、しくみがわかるので、小さな子どもでも楽しめそうですね。ページをめくるたびにワクワクする、家族みんなでおもしろく学べる図鑑です。

    投稿日:2021/07/26

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「学研の図鑑LIVE 第23巻 もののしくみ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きゅっきゅっきゅっ / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(7人)

絵本の評価(4.63)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット