みんなの声一覧へ
並び替え
2件見つかりました
図書館のおすすめ本として紹介されていました。 私たちはじゃぐちをひねればすぐに水が出てくるのを知っていますが、どのようにしてそこまで水が来るのか?水道の仕組みがわかる科学絵本です。 図やイラストでシンプルにわかりやすく教えてくれるので、小さい子も理解しやすいと思います。 幼児から小学生まで、幅広く楽しめる作品です。
投稿日:2025/08/09
かがくのとも絵本。 上水と下水について、シンプルにまとめた科学絵本です。 当たり前のように存在していますが、ライフラインとして大切であるだけに、 日頃からきちんと理解しておくことが大事です。 道路の水道工事の様子からスタート。 工事の様子から、「どうして?」という科学の視点が立ち上がります。 地面の下に水道管が通っている、というのも、案外意識していないだけに、 工事の様子から視覚化されます。 そして、上水と下水について、身近な水回りまで落とし込むことで、 水のありがたさが体感できますね。 もちろん、雨、川、海などの大きな水の循環も添えて。 小学生くらいから、シンプルなのに、たっぷり学べそうです。
投稿日:2023/03/16
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
生活クラブの冷凍食品3品をワンコインで試せるチャンス!
★Amazonギフトカード1万円分も★話題の新作絵本や知...
対象書籍を3冊以上ご購入で「くまのコールテンくん」アクリ...
【購入者特典】Disneyプリンセスクリアファイルプレゼ...
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索