話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

どろんこ こぶた」 大人が読んだ みんなの声

どろんこ こぶた 作:アーノルド・ローベル
訳:岸田 衿子
出版社:文化出版局 文化出版局の特集ページがあります!
税込価格:\1,045
発行日:1971年
ISBN:9784579402434
評価スコア 4.83
評価ランキング 141
みんなの声 総数 114
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 表情が抜群に可愛らしい

    アーノルドノーベルの作品が好きなので、購入しました。
    ぶたの表情が抜群に可愛らしく、
    愛されている理由が、わかります。
    文字が多いので、
    自分で読み物を楽しむことのできる年齢のお子さん向けかと思います。
    大人が読んでも、面白かったです。

    投稿日:2018/08/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 泥んこに入るとしあわせ

    とっても大切にされていたのに、どろんこがなくなったからと
    こぶたは家出をしてしまいました。
    このおうちで世界一愛されているというのにね。
    あちこちで泥んこを探しながら、こぶたは街まで行ってしまいました。
    そして、どろんこだと思ったのは、セメントでした。
    とんでもない勘違いです。読んでいるとこわくなってどきどきします。
    でもおじさんとおばさんが、街まで探しに来てくれて本当に良かったです。やれやれ、とんだ災難でしたね。
    どろんこにずずずーと沈んでゆくという描写は、とても楽しそうです。

    投稿日:2017/01/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白い!

    我が家の5歳の娘は,アーノルドローベル氏の「がまくんとかえるくんシリーズ」が大好き!
    そんな娘にこちらの「どろんこぶた」を進めてみたところ,ぴらぴらとめくり置いてしまいました(苦笑)。
    この年齢になると自分の好みや気分もあるのでしょうか。
    お話はとっても面白いのですけどね!
    親の私は,親がよいと思うことが子供が好きと思っていることではない余計なお世話なこともある!というのが面白く,自分の日々の育児を反省しました。

    投稿日:2015/09/16

    参考になりました
    感謝
    0
  •  この絵本には、大人になってから出会いました。不幸ではないけれど、特別 嬉しい事や楽しいこともない日々。そんな時に この絵本を読んで、「ふふっ」と久しぶりに笑顔になり、胸の奥が温かくなったことを覚えています。

     やわらかーい、どろんこの中にすわり込んで、ずずずーっと沈んでいく心地よさ、うれしさ。一旦 無くしたその喜びを取り戻すことができた至福!愛されているという実感・・。良いですよね!

     子どもたちがこの絵本が好きなのは、愛され、大事にされるこぶたになりきって、お話を楽しむからでしょう。また、どろんことセメントを間違って、セメント漬けになってしまう というとんでもない危機から、あわやというところで、おじさんおばさんに見つけてもらい、助け出されるのもハラハラする展開です。

     愛と冒険と幸せがいっぱい詰まった絵本。こういう絵本が 長く読まれているのはうれしいことです。

    投稿日:2015/09/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • こぶたがかわいすぎる

    • はすかさん
    • 20代
    • その他の方
    • 島根県

    どろが好きという変わったこぶたのお話。
    そんなこぶたへの飼い主さんの無理解が思いがけないことになってしまいます。
    最終的に、飼い主さんもどろ好きを理解し、こぶたも無事帰ってこれて、読んでてホッとしました。
    見た目といい行動といい、こぶたがとにかく可愛くてお気に入りです。

    投稿日:2015/03/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供の成長過程においては、きれいすぎる家よりも

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子2歳、男の子0歳

    ある程度散らかった家の方が良いという話は聞いた事がありますが、この本はまさにそれを表している絵本だと思いました。何ともほのぼのとした読後感。アーノルドローベル先生の「ふたりはともだち」しか読んでいなかった自分を悔やみました。

    投稿日:2014/10/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 時代が変わっても、変わらない!

    1969年初版ですか・・・
    「ふたりはともだち 」といい
    なんとも年代を感じさせない
    普遍性っていうのかな?
    大事なものは変わらないーの物語のように
    感じます

    こぶたの気持ちが
    わかっちゃうんですよね

    大事にされているけど
    自分の大事にしていることを
    取られちゃったら・・・

    おばさんは、悪気はなかったにしろ

    でも、外に出てみれば
    自分がどんなに恵まれているかが
    わかるというもの

    いろいろな経験がこぶたには
    よかったんだよね、きっと

    消防車、消防士さんとか
    その当時の感じなのでしょうね
    ゴミ置き場?や
    街の様子の工場の煙とか
    環境問題?

    始まる前に
    ゴミ捨て場?に掃除機があるのは・・・

    時代が進んでも
    大切なことって
    変わらないんだなぁ〜
    絵本のおもしろさも!!

    素敵な絵本です

    投稿日:2014/02/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 愛されこぶた

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    おばさんとおじさんにとっても愛されているこぶたのお話。
    世界中で一番と言い切ってしまうほどのこぶたがとてもいいです。
    私も子どもには世界中で一番かわいいとか愛しているとか言ってあげたいです。
    大好きなどろを求めていくこぶたはとてもいいですね。
    子どもは同調して聞いてくれそうです。
    大人から見ても好きなことをただやるということは憧れがあります。

    投稿日:2014/02/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供の頃大好きでした

    • ぎんにゃんさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子3歳、男の子1歳

    子供の頃大好きだった絵本です。すっかり忘れていたのですが、最近書店で見かけて、思わず立ち読みしました。やわらかいどろんこにずずずーっとしずんていく楽しさ、おばさんにそうじされてご機嫌ななめの表情、子供の頃は何も思わなかったのですが、外国の絵本らしいタッチで今読むと上質な感じがします。
    今回は目的の別の絵本があったので購入できませんでしたが、是非我が子にも読ませたいと思います。どろんこ遊びが大好きな娘。きっと喜ぶだろうな。

    投稿日:2012/02/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵がなんとも癒しなります

    • おるがんさん
    • 40代
    • ママ
    • 高知県
    • 女の子、男の子

    ロベールの作品にしては、カラフルなこぶたです。

    やわらか〜い どろんこのなかにすわってしずんでいくのが、なによりすきなこぶた。
    見ていると本当に気持ちよさそうで、思わず入ってみたくなります。
    きっと温泉に入っているような癒しの場所なのでしょう。

    こぶたの表情のがとにかくいい!!
    ちいさな子どもが表情豊かなのと同じですね。
    見ているだけでしあわせをもらえます。

    長く楽しめる本だと思います。

    投稿日:2010/09/15

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「どろんこ こぶた」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / きょうはなんのひ? / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。
  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(114人)

絵本の評価(4.83)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット