新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

くすのきだんちへおひっこし」 大人が読んだ みんなの声

くすのきだんちへおひっこし 作:武鹿 悦子
絵:末崎 茂樹
出版社:ひかりのくに ひかりのくにの特集ページがあります!
税込価格:\1,518
発行日:2008年06月
ISBN:9784564018244
評価スコア 4.65
評価ランキング 3,082
みんなの声 総数 39
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 長屋のようなフレンドリーな空間

     「くすのきだんち」の作品が、魅力的な理由を久々に読んで考えてみました。
     登場するキャラクターたちが可愛い。
     色彩が綺麗。
     お話が、優しさに溢れる内容。

     そして何よりも団地の住人のコミュニケーションのあり方が、あったかいんだと思います。
     昨今は、アパート・マンション・集合住宅とどれをとっても隣の住人の表札は見えてもお顔を知らないという乾いた人間関係です。

     半世紀以上前の長屋のようなフレンドリーな空間が、このくすのきだんちにはありますね。

     今回は入居を躊躇っていたかえるさんが、住人たちの親切に触れ入居を決めるというお話です。
     
     ラストの歓迎パーティのページには、うらやましくてため息が出ました。

    投稿日:2010/09/04

    参考になりました
    感謝
    2
  • 優しい心使いで解決

    • みいのさん
    • 60代
    • その他の方
    • 東京都

    春のお話ですが、それほど季節は関係ないかも。
    このシリーズは、ほのぼのとした雰囲気の中でちょっとした事件が起こり、みんなの機転と優しい心使いで解決するので、安心して読めます。
    階段の手すり滑り、ホント危ないのですが、実は私も小学生の時やりました。
    前作で、生まれたての赤ちゃんだったカケスの坊やたち、大きく育ってました。
    また、次のお話が楽しみです。

    投稿日:2020/01/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 春に埋まった空き室

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子22歳、男の子19歳

    魅力的なくすのきだんち、8階の空き室に入居者があるようですよ。
    春風の中、やってきたのはかえる。
    早速内覧ですが、階段の多さなどで躊躇したものの、
    思わぬハプニングで、住人の素晴らしさに気づくわけですね。
    そうそう、これが、くすのきだんちの住み心地の良さ。
    かえる用にリフォームされた部屋も、なんて素敵なんでしょう。
    水泳のコーチというかえる。
    くすのきだんちに、また素敵な人材が登場です。
    続編が楽しみです。

    投稿日:2015/12/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • コミにケーションを見習いましょう♪

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子20歳

    「くすのき」の響きもよく
    絵も素敵

    末崎氏の絵は正統派幼児向き(^^ゞといいますか
    こどもも大人にも好まれますよね

    動物達の個性と職業柄も良く出ています

    なんといっても
    団地というより
    小さな町にそれぞれが
    それぞれの役割で
    みんな楽しく過ごしている感じが
    とてもいいです

    管理人のもぐらさんの
    その人に合ったリフォームも素晴らしい
    その人に立場で考えてくれている

    みんなで集まれる
    レストラン「くるみてい」も
    場所も素敵!
    とても楽しそうです

    かえるくんのTシャツの文字が
    「スポーツ」だったし
    階段の手すりを滑るというやんちゃぶり
    そうしたら、職業は・・・

    第1弾も読まないと!

    投稿日:2011/12/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 優しい住人達

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子、男の子

    春に風にうかれて、くすのきだんちへ見学に来たのは、かえるです
    8階ということで、階段が大変だ、上下に天敵の鳥さんたちが住人だし…と帰ろうとしますが・・・・

    結局住人さんたちの優しさに触れて、引っ越してくることを決めます

    私たちも引っ越すたびに、ご近所さんが気になるのと同じかな〜
    いやだったら引っ越せばいいや〜なんて気楽な人もいるかもしれないですけど、そうもいかない住宅事情もありですから

    空き部屋が無くなりましたので、くすのきだんちはあきらめます・・

    投稿日:2011/07/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • く・す・の・き・の・だ・ん・ち わあ! 大きな木 なかなかステキな団地じゃないの!

    クルミ亭レストランなんて しゃれているし看護師さん 大工さん 音楽家と いろんな人が住んでいて しかもみんな 優しい!

    かえるは はじめは 8階で階段登るのいやだから・・・・
    断りましたが 滑り降りて 怪我したとき みんなが 親切にしてくれました!
    みんなが 団地の住人の困った時   親切にしてくれるなんて  今の人間の団地なんかじゃ考えられないかも?

    隣は何を する人ぞなんて、 誰が 何してても感心がないなんて・・淋しいかも
     
    歓迎パーティーなんてしてもらって かえるさん 幸せですね!
    階段登るの ちょっと大変かな?

    空き室がありませんから 入れてもらえそうにありませんが

    木のお家なんて あこがれますね!

    投稿日:2010/09/16

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「くすのきだんちへおひっこし」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / からすのパンやさん / 三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / ぴょーん / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(39人)

絵本の評価(4.65)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット