新刊
きみの話を聞かせて しろさめ作品集

きみの話を聞かせて しろさめ作品集(小学館集英社プロダクション)

全編透明水彩画で描かれたイラスト作品に、描き下ろしのショートコミックを大幅に加えた、待望の作品集!

  • 泣ける
  • かわいい
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

だるまちゃんとてんじんちゃん」 大人が読んだ みんなの声

だるまちゃんとてんじんちゃん 作・絵:加古 里子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:2006年10月
ISBN:9784834022469
評価スコア 4.59
評価ランキング 5,270
みんなの声 総数 60
「だるまちゃんとてんじんちゃん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • てんじんちゃんは一人じゃないんです

    まさか、てんじんちゃんが3人もいるなんて読むまで想像もしませんでした。
    だるまちゃんシリーズは好きです。どの本もだるまちゃんはすぐに友達になれます。今回は、困っただるまちゃんがてんじんちゃん達に助けられます。
    そのお礼に、今度はだるまちゃんがてんじんちゃん達を手伝ってあげます・・・持ちつ持たれつなんです。あっという間に仲良くなって、歌を歌いながら家事までやっちゃいます。
    最後は家族のもとへ帰っていくだるまちゃん。
    素敵な家族で育っただるまちゃんは、素敵な大人になるんだろうなぁ。

    投稿日:2012/06/18

    参考になりました
    感謝
    1
  • 至って平和な天神様

    2003年刊行。だるまちゃんが魚釣りに行ったら、天神ちゃん3兄弟と出会って友達になるお話。

    後書きもあるが、天神様とは、菅原道真公をお祀りした神様。生前、悲運な人生を送り、死後、祟りをして恐れられた…という話を多く目にする。でも、この絵本では、筆者は素敵な人柄を生かし、質素で温かい家庭生活を送る人として描いている。
    天神の印象ががらりと変わった。

    実際に道真公が生きている時には、叶わなかった(?)、平和で温かい家庭生活がずっと続いていく様子が見られてよかった。
    一家でお互いに仕事を手伝いあい、助け合いながら、友達にも優しくして、交流を広げ、至って平和に生涯を送るなんて、素敵だ。

    物語としては、祟りや左遷などのドラマチックな要素があった方が盛り上がるのかもしれないが、今(2022年)、社会がいろいろな不安要素でいっぱいの時期は、逆にこの至って平和な話の方がありがたく感じる。
    理想の家庭生活だと思った。

    投稿日:2022/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほっこり

    てんじんちゃんが、一人じゃないことにもびっくりしましたが、お父さんまででてきたことに、さらにびっくり(笑) 
    ほのぼのと、かわいらしいなかに、日本の伝統も伝わってきます。天満宮へ行くたび、このお話を思い出してほっこりしそうです。

    投稿日:2017/03/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色と数字を有効に覚えられる絵本だと思いました。

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子2歳、男の子0歳

    正直私も「てんじんちゃんって何」といった感じだったのですが、かこさとし先生の手にかかるとてんじんちゃんも可愛い絵本のキャラクターになってしまいます。だるまちゃんの絵本はどれもページをめくるのが楽しくなる絵本ですよね。一緒におにぎり食べたくなります。

    投稿日:2014/10/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 友達3人

    だるまちゃんが3人のてんじんちゃんと友達になるお話です。

    魚釣りに行っただるまちゃんですが、いつの間にか3人のてんじんちゃんのお手伝いに精を出します。
    お米を炊いておにぎりを作るまでの過程が、とても楽しそうに描かれているなぁと思いました。

    最後のページには、だるまちゃんの妹(?)らしき人物が描かれていました。
    だるまちゃんシリーズ好きにはオススメの一冊です☆

    投稿日:2009/12/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 懐かしい時代

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    魚釣りをしているだるまちゃんでしたが、あおてんじんちゃん、きてんじんちゃん、くろてんじんちゃんたちに会いました。
    三人のてんじんちゃんたち、何と、おとうさんとおかあさんのために、お昼のお弁当の準備を始めます。

    なんだか、とってもほのぼのとした雰囲気で描かれた世界は、心を穏やかにしてくれました。
    ひとつ池、ふたついし、三つ松など、ちょっと面白い名前の土地も出てきたり、作者は、いつまでたっても、遊び心を忘れないでいてくれているようです。
    お弁当つくりを手伝うだるまちゃん、みんなで助け合うことを忘れないようにしたいと思います。
    魚釣りをしていたはずのだるまちゃん、最終的に手に入れたものはなんでしょうか?

    投稿日:2009/09/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛い仲良しさんたち。

    このシリーズが読んでいて心地よいのは
    登場人物の素直さ 邪気の無さかな、と思います。
    子ども達が協力し合っておにぎりを作る様子が微笑ましくて
    仲間に入りたくなるくらい。
    てんじんちゃんたちの生活はとても豊かに思えました。

    投稿日:2009/07/15

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「だるまちゃんとてんじんちゃん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって! / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(60人)

絵本の評価(4.59)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット