新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

カブトくん」 大人が読んだ みんなの声

カブトくん 作:タダ サトシ
出版社:こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1999年07月
ISBN:9784772101530
評価スコア 4.54
評価ランキング 6,823
みんなの声 総数 86
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 夢をかなえてくれました

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    こんちゃんは、虫が大好きです。なかでもいちばん好きなのは、カブトムシです。冬のある日、こんちゃんは、とても大きな幼虫を見つけ、家に持ち帰って、育てることにしました。
    発想が面白い。子どもたちが大好きなカブトムシと、こんなかたちで遊べることができるなんて。
    子どもたちの夢を叶えることができたと思ったのですが、そこには無理があったということに気づかされたこと、とても大事なことだと思いました。
    夢と現実を、子どもたちにも気付かせてくれるような、お話の展開は、さすがだなと思いました。
    子どもたちの持つ大事な夢、しばらくの間、お楽しみください。

    投稿日:2008/07/20

    参考になりました
    感謝
    3
  • お友だちはカブトムシ!?

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子17歳、男の子15歳

    子どもたちの憧れ、カブトムシ。
    そのカブトムシとお友だちになれたら、というストーリー。
    冬の森で、大きなカブトムシの幼虫を見つけたこんちゃんは、
    家に持ち帰り、育ててみたのです。
    夏に成虫になるまでは、さながら科学絵本のように、勉強になりますね。
    さて、無事土の上に出てきたカブトムシ、なんと・・・こんちゃんと同じくらいの大きさ!
    かくして、カブトムシは「カブトくん」と名づけられ、
    こんちゃんのお友だちとして暮らすのです。
    よくよく見ると、グロテスクですが、とぼけた表情が何ともいえません。
    ・・・なるほど、カブトくんと一緒に生活すると、こうなるのですね。
    様々なハプニングも面白いです。
    でもやっぱり、カブトムシですから、森の生活でないと、調子が出ないのですね。
    よくある、野生動物との別れは、寂しいですが、素敵なラストに安心しました。
    虫好きの子どもたちには、たまらないと思います。

    投稿日:2011/09/07

    参考になりました
    感謝
    1
  • タダさん

    タダさんの作品だったのでこの絵本を選びました。表紙に描かれた文字が木の枝のようになっているのがセンスがよいと思いました。この絵本を読むことで自然にカブトムシの成長を学べるのが良いと思いました。主人公が丹念に観察して世話をしているのも素晴らしいと思いました。カブトムシに興味が湧く絵本です。

    投稿日:2010/11/01

    参考になりました
    感謝
    1
  • カブトくんを読ませて頂いて、感動しました。これはとても面白くて、夢を与えてくれます。私は少年時代、よく近くの森でカブトムシやクワガタと遊んでいました。このお話にはビッグなカブトムシが出てきますが、私はこのカブトムシが大好きになりました。私はこの本を読みながら、カブトムシを通して、これまで生きてきたことへの感謝とこれからまだ生きていくパワーを与えてもらったように思います。ありがとうございました!

    投稿日:2022/07/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 二人の友情

    こんちゃんが冬に見つけた、とてもおおきなカブトムシの幼虫。
    この幼虫を、こんちゃんが夏まで、大切に見守ります。
    カブトムシの、季節に合わせて、成長してゆく様子が描かれています。こんな風にして立派なカブトムシに成長するのですね。
    そして夏、こんちゃんより大きいですね。
    大の親友みたいになった、こんちゃんとかぶとむし。
    でも、でも、カブトムシは森のおおきな木の蜜をたっぷり吸わないと
    元気がなくなるのです。
    昆虫を大切に思う気持ちが描かれています。

    投稿日:2018/02/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • カブトくんとこんちゃんの友情

    こんちゃんがみつけたかぶとむしの幼虫 
    こんなふうに土の中で成長してカブトムシになるのがよく分かりました

    おおきな 大きなカブトくんにびっくり まあよくたべる 美味しそうに すいかを
     
    カブトちゃんと 自転車やシーソー なわとび 滑り台で遊んでカブトちゃんも楽しそう(こんなことができるんだ カブトちゃん)

    でも カブトちゃんは 森の中に帰りたいのです  こんちゃんは、カブトちゃんとの別れはつらそう・・・・でも やっぱり 森に返してあげて よかった
    カブトちゃんも、森の中が一番の居場所なんですよね
    そこを 大事におしえているのですね タダサトシさん  虫が好きで虫を飼う子どもにも このお話の意味が伝わると思います

    それにしても おおきなカブトちゃん
    お話しの展開もおもしろいし 楽しめました 

    投稿日:2013/06/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大きかったのね

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子、男の子

    表紙からのカブト君を見ただけでは、こんなに大きいとは思いませんでした〜
    でもでも子どもたちは、こんなカブト君が好きなんでしょうね
    一緒に遊んだり、スイカを食べたり、まさかお風呂まで・・・!

    昆虫好きのこんちゃんだからこそ、森にかえしてあげたんですね
    みんなの夢に出てきそうです

    投稿日:2011/09/03

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「カブトくん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / そらまめくんのベッド / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって!

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(86人)

絵本の評価(4.54)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット