いろいろたべもの(偕成社)
シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
みんなの声一覧へ
並び替え
6件見つかりました
「音」がたくさんつまった絵本で、小さな赤ちゃんはとてもその響きが楽しく感じるのではないでしょうか。 カラフルな色合いにも赤ちゃんは目を惹くことでしょう。 親子の楽しいコミュニケーション時間に絵本は最適に思います。
投稿日:2019/04/26
0歳の赤ちゃんでも分かりやすい定番の絵本。 鮮やかな色彩、シンプルな絵と文章、そしてブッブーなどの擬音が、 赤ちゃんを惹きつける絵本だと思います。 ファーストブック、出産のお祝いに、ピッタリの絵本だと思います。
投稿日:2012/03/19
この絵本は,絵もはっきりしていて かわいいので,0歳・1歳のお子様に とってもとってもおすすめの絵本です♪ あぶぶーといいはじめた赤ちゃんと 一緒に読みたい絵本ですね♪ 一緒にまねっこできる年齢になったら ぜひ覚えて,言ってみてください。 子どもの声って,ほんとにかわいいですものね♪
投稿日:2011/01/28
ファーストブックの定番ということに納得! 物と音。はっきりした色使いの絵。 本当に素晴らしい絵本だと思います。 将来、自分の子どものファーストブックに。友達の出産祝いに。 こういう絵本があるよってことを伝えていきたい、安心して赤ちゃんに見せてあげられる絵本だと思います。
投稿日:2010/08/28
5年ほど前、教職員研修会に図書館ボランティアとしてお誘いいただき、 まついのりこさんの講演会を聞かせていただきました。 紙芝居のおはなしがメインだったのですが、 まついさんの絵本や紙芝居に対する考えに共感し、以後、よく手に取るようになりました。 有名な今作も読みたいと思いつつ、数年後しにやっと読む機会に恵まれました。 題名から愉快です。 シンプルな絵に、みず じゃあ じゃあ じゃあ、などの擬音。 でも、かみ びり びり・・・なんて、結構リアルです。 いずれも、赤ちゃんにも馴染みのある音ばかりなのが嬉しいです。 我が子達には縁がなかったのが残念でしたが、 ふみきり かん かん かん かん、なんて、はまっただろうなあ。 我が家は電車の踏み切りのそばにあるので、 我が子達が幼い頃はかなりリアルに、かん かん かん かん、と言って おもちゃの電車で遊んでいました。 そんな幼い声も思い出しました。
投稿日:2008/11/26
赤ちゃんにとって身近なものが音と一緒に楽しめる絵本です。 この絵本の良い所は、赤ちゃんが持って読むのにちょうどいいサイズだということです。 紙の質もしっかりしているので、破れることもなく安心して赤ちゃんに持たせることが出来ます。 身近で簡単な言葉ばかりなので、赤ちゃんにはピッタリの一冊です☆
投稿日:2008/07/04
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / ぱん だいすき / あさになったので まどをあけますよ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索