新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

りんごりんごりんごりんごりんごりんご」 大人が読んだ みんなの声

りんごりんごりんごりんごりんごりんご 作:安西 水丸
出版社:主婦の友社
税込価格:\935
発行日:2018年06月
ISBN:9784074320011
評価スコア 4.37
評価ランキング 14,524
みんなの声 総数 102
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • インパクト大!

    とってもシンプルなのに、すごくインパクトのある1冊で、このリンゴのシンプルな表情だけでこれだけよくリンゴの気持ちが表現できるな、と驚きました。すごくリンゴの気持ちが表現されていて、見ているだけでもワクワク楽しくなってしまいます。りんごりんご・・・。病みつきになってしまいそうな言葉。楽しめます。

    投稿日:2023/06/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読んでいてリズムが良い

    木から落ちた一つのりんごが、転がりながらブランコに乗ったり穴に落ちたりと冒険をするお話でした。
    タイトルの「りんごりんごりんご…」という音は、りんごが動いて(転がって?)いく様子を描写する表現として使われていました。読んでいてリズムが良く、楽しかったです。

    投稿日:2022/03/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「がたんごとんがたんごとん」を娘たちが赤ちゃんの頃、何度も繰り返し読んでいました。その安西水丸さんの絵本ということで懐かしく手に取り読んでみました。

    困ったような微笑んでいるような、独特の表情をしたりんごが、ころころ転がっていきます。繰り返す「りんごりんご…」のリズム。何が起きるのかな?と見ていくとブランコから落ちてしまったり穴の中に入り込んでしまったりのアクシデントが。だけどラストはほっこり♪全体に漂うほのぼのした空気感が好きです。娘の赤ちゃん時代に出会いたかったです。

    投稿日:2021/09/03

    参考になりました
    感謝
    0
  •  この絵本は「主婦の友(そう、あの「主婦の友社」が出版しています)はじめてブックシリーズ」の一冊で、「この絵本は0才から楽しめます」とあります。
     私はもちろん0才ではありません。
     この絵本の作者があの安西水丸さんということで手にとったのですが、もちろん60才を越えても楽しめます。
     ちなみに元々は2005年に刊行されていて、今回サイズを変えて2018年に新しく出ました。
     安西水丸さんの絵が大好きな人にはとってもうれしいですが、安西水丸さんを当然知らない0才の赤ちゃんもこの絵本はうれしいんじゃないでしょうか。

     だって、このりんごの表情がなんといっても、かわいい。
     何度も出てくる「りんご りんご りんご りんご りんご りんご」のリズムも軽快。ただし、0才の赤ちゃんにはやはり読んであげて下さいね。
     そのうちにむにゃむにゃが「りんご りんご・・・」になる日がきっと来ます。

     ある日りんごの木から転がったりんごがころころ転がって、最後は果物たちの(バナナとか栗とかスイカとかいろいろそろっていますが、なんといってもその色彩がとても素敵で、このあたりが大人ではなく0才の赤ちゃんでも楽しく読める要素だろうと思います)ピクニックに参加するという、とても単純な話です。
     単純でないと0才の赤ちゃんには無理ですが、よく読むと、前へ前へと進む力こそ物語の王道といえます。
     こういう絵本から世界を知ることになるのだと思いませんか。

    投稿日:2018/09/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • りんごの可愛い冒険

    林檎が主人公の赤ちゃん絵本です。

    良い色の林檎ですね。
    木から落ちて、りんごりんごりんごりんごと転がって、りんごの可愛い冒険が始まります。

    ブランコに乗って、落っこちて転がって、穴に落ちたら、・・・・・・。
    私はここが一番好きです。

    色とりどりの果物たちのピクニックも素敵です。

    赤ちゃんは、りんごの形と色と名前をしっかり覚えちゃうでしょう。
    他の果物の名前も分かるかな?

    はっきりとした色彩で描かれているので、あかちゃんにも見えやすいと思います。

    林檎の美味しいこの季節、お子さんと読んでみてはいかがでしょう。

    投稿日:2015/09/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小さな冒険!

    赤ちゃん絵本ってどんなだったかな〜という懐かしさもあり,4歳の娘を持つ親の私が読んでみました。

    木から落ちたりんごが主人公の絵本で,ブランコに乗ったり穴に落ちたりとちょっとした冒険のようで楽しめました。
    土の中でもぐらと出会うシーンは小さな小さなお子さんには新鮮なのではないでしょうか。
    最後にたくさんの果物達が集まっているのもよかったです。
    果物を覚えるきっかけになったり,親子で話題が膨らむのではないでしょうか。
    私は,赤ちゃん絵本として楽しくよい絵本だな〜と感じました!

    投稿日:2014/09/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読み終えた後も、「りんご

    安西水丸さんの絵本は、大人でも心惹かれるものがあります。

    小さな子にも馴染みのある、「りんご」。
    そのりんごの絵本なので、
    きっと楽しんで読むことができると思います。

    コロコロと転がってゆくりんごを見守りながら、ハラハラドキドキ。

    軽快なテンポで、どんどん転がってゆきます。

    リズムが良いので、読む方も聞く方も
    なんとも楽しい気持ちになるはず!

    読み終えた後も、
    「りんご りんご」と、ついつい声に出してしまいそうです。

    投稿日:2013/11/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • シンプル・イズ・ベスト!

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子17歳、女の子13歳

    色も形もはっきりしていて印象的で、
    「りんご りんご……」と毎回6回も繰り返しが入るところが、何かの呪文みたいで、面白いです。
    こういう作品はリズムがあって響きが楽しいから、
    文字を目で追うより、子どもたちの身近な大人、特にお父さんやお母さんが読み聞かせてあげると、更に素晴らしい言葉に色づいて聞き手に届くと思います。
    小さいお子さんがいるお宅で、ぜひぜひお子さんたちに読んであげてください。

    個人的には穴に落ちたリンゴを見つけたモグラが、外へ出してくれるシーンが好きです。
    うちの子がもっと小さかったら、マイブームになって、しばらくお経のように読んでしまいそうです。

    投稿日:2013/05/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • この絵は!!

    この絵は!!と思わず手に取った絵本です。安西先生の独特なシンプルでかわいらしいりんごちゃんが主役の絵本でした。
    最後にはいろんな果物がでてきてきっと息子がぜったいに喜ぶので、早速よんであげたいと思います。がたんごとんが大好きな息子なので、きっと喜んでくれると思います。

    投稿日:2012/11/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • りんご

    このタイトルが忘れられずに、ずっと気になっていました。
    ところが、こちらの図書館にはなかったので、買おうかどうしようかと迷っていたら、試し読みコーナーで発見!
    絵本ナビさん、ありがとうございます。

    赤いリンゴの冒険といったお話でしょうか。
    ただ、冒険と言うには、ずいぶんと周りに流されているような、自力で頑張る場面は少ないような・・・
    「風まかせ〜」のようですね。

    投稿日:2012/05/29

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「りんごりんごりんごりんごりんごりんご」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット