新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

あざみ姫」 大人が読んだ みんなの声

あざみ姫 作:ヴィヴィアン・フレンチ
絵:エリザベス・ハーバー
訳:中川 千尋
出版社:徳間書店 徳間書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:2000年
ISBN:9784198611507
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,484
みんなの声 総数 8
「あざみ姫」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 美しい絵

    絵がとても美しく、絵画を見ているかのようでした。
    内容は、途中まで、この絵本は、悲しい結末を
    迎えてしまうのではないかと、どきどきしながら
    読んだのですが、明るく元気にハッピーエンド!!
    というわけではありませんでしたが、でも、心に
    響く終わり方でした。
    日本の昔話のように、教訓のようなものが折りこま
    れていて、静かに深く読むことのできる絵本です。
    大人の方にもぜひおすすめです!

    投稿日:2012/04/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • あざみとやなぎの会話にひかれて

    むかしむかし 時の流れがまだ時計に刻まれなかった頃のお話です こんな 書き出しに、 吸い込まれました。
    子供のいない 王様とおきさきさま 芝が涙でぬれるまで泣くんです
    絵は淡い色で とても繊細に美しく描かれています 
    やなぎと アザミの会話も惹かれました
    子供がどのようにして生まれたか・・・・・二人の喜びようはすごいものでした
    親が 子供を愛するあまり、誰にも触れさせたくないというきもち
    しかし 姫は子供と遊びたかったのです!! 
    こどもたちは どんなに楽しい存在でしょうか
    この中に描かれているのですね  しかし 姫を愛する王様とおきさきさまは 塀高くし 子供を入れなくするのです
    お話は長いのですが 引き込まれて読んでしまいました
    姫のかなしさが・・・ 芝が涙でかれるまでなきました   
    とうとう気がついたのです  子供と遊びたい姫の気持ちに、王様は 子供たちをたくさんよび アザミの花を抜かせるのですが・・・・
    結末はなんだか 悲しいのです。 アザミから生まれた姫の運命でしょうか?(表現が美しい)
    塀を取り払った王様、たくさんの子供を 自分の子供のように遊ばせる王様たちに変わっていくのです
    これも 子供たちのおかげのように思えました。

    不思議なお話ですが 引き込まれて読みました
    長いお話何で 高学年 大人向きのおはなしですね。
    絵が魅力的でした!

    投稿日:2011/06/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人に向けて

    子供のいない王様達。お城の庭でかわいらしい赤ちゃんを見つけて、自分達の姫として大切に育てます。でも、大切にするあまり、姫の遊び友達まで遠ざけてしまい・・・


    とにかく絵がきれいです。
    眺めているだけでも、全てのページがすてきな絵本です。

    文章は長く、漢字もたくさん使われているので、ある程度上の年齢の子供からといった雰囲気です。

    親ならば、みんな子供が大切でしょう。
    王様とおきさき様の気持ちは良くわかりました。

    その気持ちから、友達を遠ざけ、囲うように育ててしまいますが、親として、気をつけなければならないと気づかされました。

    内容として、パパ&ママ向けかと思います。

    投稿日:2011/03/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子育てを見つめなおすきっかけに

    • こりえ♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子2歳

    子供を待ち望むおうさまとおきさきさまのところにやってきた、かわいい赤ちゃん。
    それは庭の草や花や木からのプレゼントでした。

    この赤ちゃんのあざみ姫を、これでもかと過保護に扱うおうさまたち。
    自分たちの子育てを見つめなおすいいきっかけになると思います。
    過保護すぎても問題だし、放任しすぎていても問題だし、それぞれが子供を見つめながら考えることが大切ですよね。
    おうさまたちのように勘違いして、子供の思いすら聞けなくならないように。

    優しいタッチの絵が、とても心落ち着く絵本です。

    投稿日:2009/04/18

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「あざみ姫」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / とんことり / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / おばけのバーバパパ / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(8人)

絵本の評価(4.67)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット