私は小学生の時に、月刊「こどものとも」版で読みました。 夏の間、毎日楽しく暮らし、気がつくと秋になっていたなんて、まるでキリギリスみたい、と思いました。 冬ごもりの穴がなかなか見つからず、どんどん寒くなり、足は痛くなりで、読んでいるこちらまで不安な気持ちになります。 そしてページをめくると、見開きにリアルな蛇のアップで、ギョッとさせられました。 半世紀以上を経ても古さは感じないので、読み聞かせボランティアで読んでみたいと思っています。
投稿日:2019/11/16
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / うずらちゃんのかくれんぼ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
大賞受賞記念!ピタゴラスプレゼントキャンペーン開催
ディズニープリンセスの非売品クリアファイルプレゼント!
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索