きつねは頭がいいというのは万国共通のようで、うまく悪知恵を働かせておだんごぱんは食べられてしまいます。 ちょっと不良っぽいきつねの絵も味があるけど、全体的に渋みのかった水彩画調のきれいな色彩が美しい絵本です。
おだんごぱんが調子に乗って繰り返し歌うちょっと長めの歌もふしをつけて歌ってみると楽しいです。
娘に3歳の時に読み聞かせ、お気に入りになった1冊。 「こなばこをごしごしかいて」粉を集める、とか、かまどのなかに入れるというのも昔の外国風です。 この個所は何度も説明を求められました!(わかってもらえたかな?)