NHKの昼前の情報番組の新刊の本紹介コーナーで、この本が紹介されていて、ながら見をしていた私は、題名を聞いて、きっとベッドの上での自由な空想とかを書いた本なんだろうと勝手に思い込んでいました。
ところが、表現の仕方が分からないのですが、冷や水をかけられたというか、そんな甘っちょろい本ではなくて、そんな風に勝手に思っていた自分自身を恥じました。
この話は、小学校3年生の作文?かなんかが絵本になったそうで、作者の前田海音ちゃんは、3歳の頃から病気と共に生きているそうです。
病気と一緒に生きている子は早熟なのかもしれませんね。
小学3年生で、充分すぎるほど孤独と対峙していながら、周りを思いやる心の深さに、言葉が出ませんでした。
この本は、彼女の決意のような気がしました。
読んでよかったです。