図書館のブックスタートのコーナーで見つけ、2歳の息子と読みました。 「まり」が姿を変えながら、転がって行く様子が、上手い擬音語で表されています。「ころん」「ころころ」「ぽとーん」と読むたびに、息子も後に続いて繰り返して読みます。もう一回、もう一回と何度か読むうちに自分で覚えてしまい、ひとりでページをめくって楽しめるようになりました。 単純だけれども、ユーモアがあって、リズムも心地よく、大人も力が抜けてリラックスできる絵本だと思います。
投稿日:2012/10/18
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / さよなら さんかく / スマホをひろったにわとりは
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索