新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ぼくのブック・ウーマン」 アダム&デヴさんの声

ぼくのブック・ウーマン 作:ヘザー・ヘンソン
絵:デイビッド・スモール
訳:藤原 宏之
出版社:さ・え・ら書房
税込価格:\1,650
発行日:2010年04月
ISBN:9784378041247
評価スコア 4.71
評価ランキング 1,488
みんなの声 総数 16
  • この絵本のレビューを書く
  • 小さな活動に見えるかもしれませんが

     『図書館ラクダがやってくる』の後に読み、驚きました。
     こちらは80年程前のアメリカに実在した女性図書館員をモデルにした作品ということで。
     なんと、移動図書館は、そんな昔から会ったんですね。

     学校へも通えず図書館もないところに住む、文字や情報の届かないこどもたちが、たくさんいることを学びました。

     ケンタッキー州のアパラチア山脈あたりで活動していたブック・ウーマンをモデルとしたそうです。
     主人公の男の子カルは、9人家族で暮らしています。
     長男であるカルは、最早家族に頼られる立派な働き手です。
     カルが気に入らないのは、妹のラーク。
     暇さえあれば、本と首っ引きです。
     字を覚える気も、ましてや本になど興味を持とうともしないカルに一つの出会いがありました。

     本をいっぱい詰め込んだ荷物を持って、一日がかりで山の上まであがってきたブック・ウーマン。
     雨の日も霧の日も凍えそうな寒い日も彼女は、新しい本と取り替えにやって来た。
     そして、一歩も外へ出られず、家族で体をくっつけ暖炉を囲むしかない吹雪の夜に、……。
     
     ブック・ウーマンのこのエネルギッシュな活動が、カルを変えていくページから前のめりになり読みました。
     小さな活動に見えるかもしれませんが、一人の少年の人生を明るく広いものにした功績は、言葉では語り尽くせぬほどの偉業だと思います。

     ボランティア活動をしていらっしゃる方には、是非読むことをお薦めします。

    投稿日:2010/06/09

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「ぼくのブック・ウーマン」のみんなの声を見る

「ぼくのブック・ウーマン」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / バムとケロのさむいあさ / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(16人)

絵本の評価(4.71)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット