お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
4月、この本を初めて手にした時、 家には生まれたばかりの赤ちゃんがいました。 上の娘はお姉ちゃんになった嬉しさと ママをとられたような寂しさで、かなり情緒不安定でした。 本の主人公のなっちゃんと自分が見事に重なり なっちゃんのまねをして髪を自分で結んでみたり・・・ 頑張るなっちゃんの健気な姿が切ないのです。 娘は、この本を私の膝の上で一緒に読みながら、 自分のだっこの時間が来るのを待っていました。 時々、私一人で読みますが、 あの頃の娘を思い出し泣いてしまいます。 叱ってばかりが続いた時に読むと 優しく娘と接することができる私の特効薬です。 これから、ふたりめの子が生まれてくる友人に プレゼントしたいなぁと思った本でした。
投稿日:2005/11/01
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おばさんのごちそう / トイレでできた
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索