甲骨文字であそぶ ちゅうごくの 十二支のものがたり」 ヒラP21さんの声

甲骨文字であそぶ ちゅうごくの 十二支のものがたり 文:せきとみこ
絵:おうようかりょう (甲骨文字)
構成:みかみまさこ
出版社:JULA出版局
税込価格:\1,320
発行日:2009年12月
ISBN:9784882842422
評価スコア 4.5
評価ランキング 8,579
みんなの声 総数 5
「甲骨文字であそぶ ちゅうごくの 十二支のものがたり」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • 甲骨文字のおもしろさ

    干支にまつわる中国の逸話です。
    十二支の一番がどうしてネズミで、干支の中にどうしてネコがいないのか。
    いろいろな絵本があるので、ひょっとしたら絵本ならば他の絵本の方が子どもウケするかもしれません。
    この絵本の魅力は「絵」がないことです。
    お話に登場する動物や背景や様々なものが甲骨文字で彩られていることです。
    甲骨文字。
    絵文字のようで、象形文字のようで、現在使われている漢字のルーツにあたるものでしょう。
    甲骨文字が模様のようにしてあふれた絵本です。
    干支の動物たち、人、魚、自然、動きを示す文字、物を形容する文字…。
    その形象になにか神秘的なものを感じました。
    漢字に親しむという意味からすると、素晴らしい「絵本」です。

    投稿日:2012/02/01

    参考になりました
    感謝
    1

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「甲骨文字であそぶ ちゅうごくの 十二支のものがたり」のみんなの声を見る

「甲骨文字であそぶ ちゅうごくの 十二支のものがたり」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

みんなの声(5人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット