表紙は、タイトル通りの「つやっつや」のなすです。このつやっつや感をよく描くことができるなと、感心します。 スーパーに並んでいるなすは、形、大きさが均一なものが多いですが、じっさいはいろいろな形があります。曲がったり、大きくなりすぎたりのも、おもしろいです。 「ぼっこん」「ぽっこん」「くにゅ」の擬音語に笑ってしまいました。ほんとうに、なすってこんな感じです。 「しろなす」や「ゼブラなす」なんて種類もあるんですね。どんな食感か試してみたいなと思いました。
投稿日:2012/11/01
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
【購入者特典】Disneyプリンセスクリアファイルプレゼ...
【無料】Z会から『絵本ガイドブック』を応募者全員にプレゼ...
生活クラブの冷凍食品3品をワンコインで試せるチャンス!
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索