全79件中 1 〜 10件目 | 最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ |
ずっと見てるんですよ!
|
投稿日:2008/11/06 |
沢山の中から一つの物を探す!集中力に持久力、見つけたときの達成感。大人の私でも十分に楽しめる面白さ。子供は相当に楽しいと思います。
図書館ではいつも貸し出し中。見つけたときにはホントにラッキーです!まさに「ミッケ!」ですね。
うちの子は毎日何回も見ています。よく飽きないな〜というくらいに!
大好きみたいです♪
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ミイラでも友達!
|
投稿日:2008/11/06 |
紙芝居です。
絵本はもちろんの事、紙芝居も親子共々大好きです。お話の中に入りやすいこと、めくる時のタイミングに戸惑う事もありますが、読み手が感情移入しやすいこと等など・・・絵本とはちょっと違った雰囲気があり素敵です。
話の内容は・・・いつも一人であそんでいるお姫様が、あるときひょんなことからお城の中でミイラを見つけたのが事の始まり。好奇心旺盛なお姫様にミイラもタジタジ、本物のミイラを見たお城の住人もビックリ仰天〜。ミイラはお城から追い出されてしまいますが、お姫様にとってミイラでも初めてのお友達。そんなミイラがいなくなってしまいお姫様はみんなの前で大泣きです!そんなに大好きなら・・・とお城の住人達も判ってくれて・・・・・と最後はハッピーエンドです!
娘はミイラとお姫様が友達になって良かったね〜、面白いお話だったね
、と満足気です。
題名にミイラという言葉がついていたので怖がりの娘は大丈夫な・・・と思いましたが、優しいミイラで楽しく読むことができました。5歳の娘は現在プチお姫様ブーム、それも良かったのではないかと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ページをめくるたびに面白い!
|
投稿日:2008/10/21 |
本当にこんな世界があるのではないかしら!!あったら良いな〜と思える楽しい絵本です。
色々な種類のプール、酔っ払ったトドのじいさん、だるまのタカサキさん、気球になったトドじいさん、魚の着ぐるみ・・・・などなどページをめくるたびに面白いお話と絵には子供と一緒に笑ってしまいました。
ブルトンシリーズは初めて読んだのですが、他のシリーズも是非是非読みたくなりました!
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
自分で納得!
|
投稿日:2008/10/21 |
子供が一人で読んでも(娘は5歳です)楽しく食べ物の事が判る絵本です。
うちの子は食べられるのに食べなかったり、口に入れていないのに「これきらい」など言ったりするたびに、栄養や体のしくみについて話すのですが、その場かぎりでなかなか浸透しません。
この本を読んで色々と納得したのでしょうか、自分から気を付けたり、うんちの状態を観察したり(笑)とするようになりました。
やはり自分から「やる気」がおきないとダメなんですね〜!この絵本に感謝です!!
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
エルマーの世界って良いですね
|
投稿日:2008/10/17 |
エルマーは色々な商品のキャラクターにも使われていて可愛いのが沢山ありますよね。我が家には私のTシャツにエルマーが画いてあります。
子供はこのような商品からエルマーを知り、その後絵本へ〜となりました。
一頭だけ体に模様のついたエルマー、そんなエルマーは動物達から仲間はずれにするどころではなく、逆にとても人気者。
絵本を読んでいて、何故「いじめ」っておこるのだろう・・・。エルマーの世界のように暮らせないのかな。人とちょっと違ったって良いじゃない、いろんな人がいていろんなことがあって良いじゃない・・・。と思いました。
いつか子供も何かに直面したとき、この絵本を思い出してほしいなと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
子供がだ〜い好きな本
|
投稿日:2008/10/17 |
図書館より10冊借りてきたのですが、その中でもこの本は娘が何度も何度も自分で読んだり私が読み聞かせしていました。相当気に入ったみたいです。
吹き出しがあったりと漫画のようですが、虫たちや草木が細かく画かれています。子供は細部までよーくみて楽しんでいました。
おかあちゃんこんなにおんぶして大丈夫〜!?と言う位に母は逞しいです。最後の巣立ちではちょっと寂しい気持ちになってしまいますが、これも自然界の決まりごとということを子供なりに理解していました。楽しい本ですよ。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
憎めないいたずらっ子♪
|
投稿日:2008/10/14 |
5歳の娘は幼稚園の図書室でおさるのジョージシリーズを借りようとしたところ、全冊貸し出し中だったそうです。
市立図書館で見つけて早速借りて来ました。ちょうどおさるのジョージがアニメで放送されているので、人気があるのもそのせいもあるかもしれないですね。
ジョージはいたずらっ子だけれど、どこか憎めないとっても賢いおさるさん。こんな事日本であったら・・・というより現実にあったら大変!!という内容ですが、その辺は絵本という事で大目にみて欲しいですね。話の設定がおもちゃやさんなので子供も余計に楽しく読めたみたいです。
挿絵がとっても可愛いですよ〜!
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
多くの人に是非読んでほしいデス
|
投稿日:2008/10/05 |
図書館で5歳の娘から「この本かりたい」と持ってきました。
ちょうど9ヶ月の弟がいるので、弟が大好きな娘はそのせいもあり興味を持ったのだと思います。
絵本は赤ちゃんの一ヶ月ごとの成長が子供にも良く分かるように、また、娘がいつも感じているような事が可愛い写真と共に書かれていました。
娘は弟が抱っこされているとき、「私も抱っこして欲しいな」などなど・・・弟を羨ましく感じるときがあるようです。この本を読んで赤ちゃんってみんなそうなんだ・・・私のうちだけじゃないんだ・・・。と感じてくれたようでした。
我が家のように赤ちゃんがいる方、また、これから赤ちゃん誕生予定の方、兄弟のいない方・・・・。感じ方はそれぞれ異なると思いますが、きっと優しい気持ちになれると思います。皆さんにお勧めです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
優しい気持ちになれますよ
|
投稿日:2008/09/20 |
くまのビーディーくんとセイヤーくん。お互いに必要としている大切な友達。という優しい気持ちになれる絵本です。
版画のような白黒の挿絵ですが、温かみがあります。
1ページに対する挿絵と本文の長さがちょうど良く、読み聞かせしやすくて子供もよく聞いていました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
図書館大型絵本コーナーにありました
|
投稿日:2008/09/20 |
衛星放送のカートゥーンネットワーク(番組名)でもアニメ放送されてますよね!娘はそれを観て覚えていたらしく、図書館の大型絵本コーナーで見つけて早速借りてきました。
冒頭いきなりマドレーヌが川に落ちてしまいビックリでしたが、それけらの展開がステキでした。可愛いわんちゃん、わんちゃんがいなくなってしまいみんなで探したり・・・わんちゃんとの再会!読んでいて子供は笑ったり心配したりと夢中になっていました。
子供にとっては寄宿生活の学校というのも珍しいようです。
挿絵がと〜ってもステキでオシャレです!
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
全79件中 1 〜 10件目 | 最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ |