ぴょぴよ

ママ・20代・青森県、男の子2歳

  • Line

ぴょぴよさんの声

191件中 11 〜 20件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う ゴミ収集車が主人公の絵本   投稿日:2025/10/07
ごみしゅうしゅうしゃの ぽいすけくん
ごみしゅうしゅうしゃの ぽいすけくん 作: 正高もとこ
絵: 鎌田 歩

出版社: 岩崎書店
乗り物の絵本をたくさん見てきましたが、ゴミ収集車が主人公の絵本は珍しいなと思い読み聞かせしてみました。
場面によって乗り物たちの表情も変化するので見ていて楽しいです。ゴミ収集車の他にも救急車や消防車も出てくるので乗り物好きな子にはすごく楽しいと思います。
絵本を通じてゴミ収集車の役割や、分別についても学べるので、乗り物に興味がある子にもそうでない子にもおすすめの絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 有名な童謡の絵本   投稿日:2025/10/07
あめふりくまのこ
あめふりくまのこ 詩: 鶴見 正夫
絵: 高見 八重子

出版社: ひさかたチャイルド
有名な童謡が絵本になったものです。
絵が優しくて歌詞にぴったりです。何もないような草むらなどをよく見ると、カエルや虫がいるので、何がいるか探したり会話したりして楽しめます。
雨が降っている絵本って少し暗いイメージがありますが、こちらはむしろ明るいイメージの絵本です!
歌いながら読んであげると喜びます。何回か歌ったら、子ども自ら絵本をめくりながら歌うようになりました。
最後は親のくまに会えて嬉しそうにしている姿が可愛いなと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う バイロン・バートンさんの絵本が好きなので   投稿日:2025/10/07
ふね
ふね 作・絵: バイロン・バートン
訳: こじま まもる

出版社: 金の星社
バイロン・バートンさんの絵本が好きなので読み聞かせ。
普通の船から変わった船まで出てきます。
絵が可愛くて色味がはっきりしているので食いつきが良いです。
文字も少なめでどんどん読み進めていけるので、飽きずに最後まで見てくれます。自分でも読もうとしていました。
船に興味を持ち始めた我が子にぴったりの絵本でした。
これを読んだら、本物の船を見せてあげたくなります。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 繰り返しが楽しい絵本   投稿日:2025/10/07
ぱかぱか ももんちゃん
ぱかぱか ももんちゃん 作・絵: とよた かずひこ
出版社: 童心社
「どんどこももんちゃん」を気に入っていたので、こちらも読み聞かせしてみました。
シマウマやウサギが出てきます。動物が好きなので嬉しそうに見てくれました。ももんちゃんシリーズは絵がすごく可愛いので見ていて癒されます。
パカパカ、と繰り返し言って進んでいくお話なので、2歳くらいだともしかしたら物足りないかもしれません。
0?1歳向けの絵本かな?と思いました。このくらいの時期だったら、繰り返しも楽しく見ていられると思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 線路を作ったり、踏切を作ったり   投稿日:2025/10/07
せんろはつづく
せんろはつづく 文: 竹下 文子
絵: 鈴木 まもる

出版社: 金の星社
乗り物が大好きな子にすごくおすすめの絵本です。
電車や働く車がメインの絵本はたくさんありますが、線路を作ったり、踏切を作ったり、鉄橋を作ったりする絵本というのはなかなかないので貴重だと思います。
「山があった。どうする?」「トンネルを掘ろう」などと、問いかけ、答えが繰り返しで出てくるので読んでいるこちらも楽しくなります。
電車の道を作るお話ですが、ちゃんと電車も出てくるので乗り物が好きな子はすごく嬉しいと思います!
絵も可愛いので全部のシリーズを集めたくなります。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい まるで本物のような絵!   投稿日:2025/10/03
もうおきるかな?
もうおきるかな? 作: まつの まさこ
絵: 薮内 正幸

出版社: 福音館書店
絵がリアルでまるで本物みたいです!
動物が好きな子に呼んであげたい絵本です。
もう起きるかな?起きた!の繰り返しなので、子どもも理解しやすい絵本だと思います。
寝る、起きるは、子どもにとても身近なことであると思うので、動物も同じなんだなと教えてあげられると思います。
出てくる動物も親子なのが良いと思いました!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 絵がレトロで素敵です!   投稿日:2025/10/03
ぶーぶーじどうしゃ
ぶーぶーじどうしゃ 作・絵: 山本 忠敬
出版社: 福音館書店
たくさんの乗り物が出てくる絵本です!
まだ乗り物に興味がない子にもおすすめです。
乗り物好きな子はぜひ読んであげたい絵本です。
よく見ると、小さい子どもも真似っこしておもちゃの車に乗っているのが可愛いです。我が子もそれが気になってたので、自分と照らし合わせていたのかも?(笑)
絵が少し昔な感じがして、それがまた素敵です!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 小さい年齢から楽しめるしかけ絵本   投稿日:2025/10/03
ぼうし とったら
ぼうし とったら 作: tupera tupera
出版社: Gakken
我が子はtupera tuperaさんの絵本が好きなので、今回も気に入ってくれるかなと思い読み聞かせしたら大ヒット!
ぼうしをめくる仕掛け絵本なので楽しく読めます。
可愛い生き物が出てきたり、予想外のことが起きたりと、楽しく読み聞かせできます。お気に入りのページでは笑ってくれます!
ちょうど帽子に興味を持って自分から被りたがる時期だったので、気に入ってくれたのかもしれません。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う モグラがたくさん出てきて可愛い!   投稿日:2025/10/03
ちかてつ もぐらごう
ちかてつ もぐらごう 作: 大森 裕子
出版社: 交通新聞社
乗り物ブームな我が子。最近地下鉄に興味を持ったのですが、なかなか地下鉄を題材にした絵本が少ない中こちらを見つけたので読み聞かせしてみました。
モグラがたくさん出てきて可愛いです。土の中なので野菜や虫が出てくるので、とても楽しそうに見てくれました。
電車が好きな子には読んでほしい絵本です。
このバスツアー、大人の自分でも面白そうだなと思いながら、まるで絵本の世界に入り込んで読んでいました。(笑)
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 0歳から人気の絵本!   投稿日:2025/10/03
ころころころ
ころころころ 作: 元永 定正
出版社: 福音館書店
本屋でも図書館でもおすすめしている絵本です。
1歳の頃に読んだ時は無反応だったのですが、2歳になってから読んでみたら一緒に「ころころころ?」と言い真似していました!
0歳くらいの子で目で追うのが楽しい時期、または2歳くらいの子で真似しておしゃべりできるくらいの時期が一番この絵本を楽しめる時ではないかと思いました!
だんだん夕焼けのように背景の色味が変わるのが素敵だと思います。
参考になりました。 0人

191件中 11 〜 20件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット