話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる
話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

パンちゃんは寝てばかり

ママ・30代・静岡県、女4歳 女3歳

  • Line

パンちゃんは寝てばかりさんの声

25件中 1 〜 10件目最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 美味しそうな匂いが・・・   投稿日:2011/05/06
ハンバーグハンバーグ
ハンバーグハンバーグ 作: 武田 美穂
出版社: ほるぷ出版
この本は子供の食育にもよさそうです。
絵から良い匂いがしそうな絵本です。
ジュージューってもうたまらない^^

絵もはっきりと鮮やかな感じで赤ちゃんから大活躍
しそうです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 本物の内容   投稿日:2011/05/06
三びきのこぶた
三びきのこぶた 作: (イギリス昔話)
絵: 山田 三郎
訳: 瀬田 貞二

出版社: 福音館書店
脚色なく、忠実に和訳。
本物は良いとはこの事ではないでしょうか?

絵本から、弱い生き物(ブタ)でも頭を使って知恵を絞れば
強い生き物(オオカミ)に勝というメッセージが強く大人の私でも
考えさせられる内容だと思いました。

3匹のうち2匹はオオカミに食べられてしまうのですが、
3匹目のブタの知恵の出し方にはすごいなぁと思いました。

一番気になったのが、表紙の絵のブタはほぼ裸なんですよ。
だけど裏表紙の絵のブタとブタの孫の絵は洋服着てました。
知恵を絞れば、豊かな暮らしは手に入るというメッセージ
なんだと私は解釈しました。

お子さんにどうでしょうか?個人的にオススメです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ビックリ   投稿日:2010/12/11
ちびくろ・さんぼ
ちびくろ・さんぼ 作: ヘレン・バンナーマン
絵: フランク・ドビアス
訳: 光吉 夏弥

出版社: 瑞雲舎
子供が幼稚園で借りてきた絵本ですが、子供はトラが
バターになってしまうところにビックリです^^
「え〜バターってトラで出来てるの??」「おいおい・・」
と思いますが、予想外な展開に子供達もドキドキして
見入ってくれました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ほほう〜と感心。   投稿日:2010/10/04
くらげの おつかい
くらげの おつかい 作: 矢崎 節夫
絵: 島田 コージ

出版社: フレーベル館
幼稚園の貸し出しで借りてきた絵本ですが、娘は貸出期間中ずーっと
読んでました^^

そんなに、いいないようなのかと思い、借りて読んだら、
結構凄い内容でした。

猿と亀が仲良く助け合って暮らしていたんですが、竜宮城の乙姫様が
体調が悪くなって、「生き胆」を食べると治ると聞いた亀は、知り合いの猿がいる!と猿を竜宮城に連れていくのですが、ちょっと待って!!
仲良く助け合ってたんじゃ・・・って思うし、最後の亀の甲羅の事も
くらげや、カレイの事もなるほど!!!

って思う絵本です。とにかく、子供が夢中になって読む理由が分かります。現代のハッピーエンドとは違ったハッピーエンドで個人的にはとてもいい感じです。道徳心が付く作品だと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 長く使える絵本です。   投稿日:2010/09/22
おいしいな!
おいしいな! 作: きむら ゆういち
絵: せべ まさゆき

出版社: 小学館
子供が赤ちゃんの頃に、しかけ絵本が欲しくて購入しました。
内容も、思いやりのある内容で、くまくんが、皆にお弁当を分けて
くれて、とても暖かい感じが伝わります。

今、子供達はこの本でリアルタイムに遊んでいるのですが、
「くまくんの口に入ってるのなぁ〜んだ!!」とかってゲームとかやってます^^;


その他は、くまくんのモグモグを連続でして遊んでいたり、もっとビックリなのは、ままごとの相手役になって、くまくんがセリフを言う時に
モグモグが大活躍です。

この本、実は2冊目なんです、遊びにも使うので消耗が激しく、
普通で使えばハードカバーなので、壊れないはずなのですが・・・

うちは大活躍なので。。。壊れてしまいました。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う 大人もヘー!!   投稿日:2010/09/22
はじめての写真ずかん どうぶつえんのどうぶつ
はじめての写真ずかん どうぶつえんのどうぶつ 出版社: ひかりのくに
おじいちゃんからのプレゼントで頂きました。
この絵本、文章とか短いですが、アジアゾウとアフリカゾウの
違いとか書いてあり、私も「へー」と思いました。

ポイントメモが分かりやすいと思います。

後、文章とページが少ないので、本を読む練習には丁度いいと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 幼稚園で・・・   投稿日:2010/09/22
はらぺこあおむし
はらぺこあおむし 作: エリック・カール
訳: もり ひさし

出版社: 偕成社
幼稚園で歌があるらしく、お風呂で、歌詞??というか文章を歌に載せて歌ってくれます。

気になったので、絵本を買って、子供に歌わせたら、なんと暗記した歌と文章がおんなじだったんです!!

それはさておき、私も小さいころからなじみのある絵本ですが、やはり
仕掛けの部分は指をとおし楽しそうにお話を聞いてくれます。

最後大きな蝶の絵があるのですが、絵本をパタパタさせてました^^
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 大人も楽しめる   投稿日:2010/09/22
はじめてであうすうがくの絵本2
はじめてであうすうがくの絵本2 作・絵: 安野 光雅
出版社: 福音館書店
この本の中に「ふしぎなきかい」と言うタイトルの文章が入ってるのですが、大人でも分からなかったです・・・

子供に、これどうなってるの??って聞かれて全く分からず焦りました・・・

旦那の両親は元教師ですが、教師でも「取り方がいろいろある。。。」って曖昧な表現をされ、子供も答えが分かんない〜って言ってました。

結局、数学が得意な旦那に、聞いたら分かったのですが、旦那曰く
「この絵本は数学好きにはたまらない。俺がハマル」との事です。

そうとう面白いです。子供は早く3巻が欲しいと言ってます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい この本大好きです!!   投稿日:2010/09/06
ぼくのぱん わたしのぱん
ぼくのぱん わたしのぱん 作: 神沢 利子
絵: 林 明子

出版社: 福音館書店
子供にはまだ読んでない本ですが、私が小さい時に虜になって
読み返した本です^^

まだ売っていたようでとても、とても嬉しいです。

パン作りを忠実に再現しながら、3人の兄弟が力を合わせて
作ってる様子は、とても魅力的で、今でも思いだします。

本当に好きだったので、実家に帰ってこの絵本を探して
子供にも読んであげたいと思います。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 涙が止まりません。   投稿日:2010/09/06
いとしの犬ハチ
いとしの犬ハチ 作・絵: いもと ようこ
出版社: 講談社
名犬ハチ公のお話ですが、幼児にも分かりやすくまとめてあり
とても、良い絵本なのですが、とにかく悲しくなってきちゃって
読むこっちが涙、涙で読めれなくなります。

おじいさんが仕事先で突然亡くなってから10年渋谷駅の前で
待ち続け、雪の降る寒い日におじいさんが迎えに来ます。

良かったね、と思う気持ちと、死んじゃった・・・
かわいそうと思う気持ちと交錯し、思いだすだけで涙が
出てきます。

子供も、「ハチは偉いね、すごいよ、おじいさんが迎えに来てくれたんだね。」と泣いてました。

読んだ後は家の愛犬に優しくしてました。

ハンカチを用意して読んでください。
参考になりました。 0人

25件中 1 〜 10件目最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

年齢別で絵本を探す いくつのえほん

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット