TOP500

あいりっく

ママ・40代・東京都

  • Line

あいりっくさんの声

534件中 221 〜 230件目最初のページ 前の10件 21 22 23 24 25 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい むずかしいです   投稿日:2015/11/30
世界で一番美しい分子図鑑
世界で一番美しい分子図鑑 著: セオドア・グレイ
写真: ニック・マン
監修: 若林 文高
訳: 武井 摩利

出版社: 創元社
ナトリウムダック、酸、エステル、アルデヒドなど写真や分子図があったり、綺麗な石鹸、鎮痛剤、コカイン、洋ナシ、セロリ、スクロース、アスパラ、りんご、、、、、たくさんの写真があります。

5歳にはむずかしすぎますが、親用に、良いのではないかと思います。小学生(5-6年)、中学生になると結構重宝するかもしれません。

お値段が高いのですが、そのうち買いたいと思います。

親も学ばないとなあと自分をちょっと反省しました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う みんなで眠りましょう   投稿日:2015/11/22
おやすみくまちゃん
おやすみくまちゃん 文: シャーリー・パレントー
絵: デイヴィッド・ウォーカー
訳: 福本 友美子

出版社: 岩崎書店
まずは1匹ずつ、ベッドに入っていきます。5匹のくまがキュート。

でも、風の音でこわくなって、、、、くまちゃんたちが大きいちゃいくまちゃんのところに集まってきます。5つのベッドがあるのに、みんなで1つの大きい(ちゃいくまちゃんの)ベッドに眠ります。ちゃいくまちゃんはしっかり者の設定なのかな。

優しい気持ちになれるシリーズです。保育園向け。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ぎゅっぎゅっぎゅっ!!!   投稿日:2015/11/22
だいすき ぎゅっ ぎゅっ
だいすき ぎゅっ ぎゅっ 文: フィリス・ゲイシャイトー ミム・グリーン
絵: デイヴィッド・ウォーカー
訳: 福本 友美子

出版社: 岩崎書店
ハグ絵本は多いですが、これもかわいい。

朝から晩まで、いろんなシーンでとにかくぎゅっ、ぎゅっ、と抱きしめます。

読んでいるとつい、自分たちもハグをしたくなる絵本でした。保育園向けかと思いますが、小学校低学年くらいでもほっこりできそうです。

絵が可愛いので、小さい子や女の子はスキそうです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 仲良く座ればいい   投稿日:2015/11/19
おすわりくまちゃん
おすわりくまちゃん 文: シャーリー・パレントー
絵: デイヴィッド・ウォーカー
訳: 福本 友美子

出版社: 岩崎書店
4匹のくまちゃんがいます。

うちの子は、水色の水玉の熊ちゃんがお気に入り。

でも、ちゃいくまちゃんという、茶色の大きい熊ちゃんがあとからきます。座る椅子がない!!!

でも水玉クマちゃんが考えます。椅子を全部くっつけて、みんなでぎゅっと固まって座ればみんなで座れるよ!

仲良しになれる、素敵な絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 動物園なので男女とも気に入ります   投稿日:2015/11/19
どこ? どうぶつたちと さがしもの
どこ? どうぶつたちと さがしもの 作: 山形 明美
出版社: 講談社
小さい子も大好きな動物園がテーマ!!!

全てを通し、パンダとか、自分の好きな動物を探しながら本を読み進めていました。

このシリーズで子供は一番気に入っている本です。

子供の友だちにみせたら、みんな、食いついていました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 迷路の絵本   投稿日:2015/11/18
どこ? めいろで さがしもの
どこ? めいろで さがしもの 作: 山形 明美
出版社: 講談社
子ども部屋、お絵描きちょう、Tシャツ、家の迷路、食器の迷路、きりかぶ、クッキーの迷路を、たどりながら探し物をする絵本です。

いつものこのシリーズのように、見つける探し物をできるのですが、迷路もできるので、二重に楽しめます。

小さい子が喜びそうなジオラマを使った絵本でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 森の中の風景   投稿日:2015/11/16
どこ? もりのなかのさがしもの
どこ? もりのなかのさがしもの 作: 山形 明美
撮影: 大畑 俊男

出版社: 講談社
森、部屋、川、鹿、虫、妖精たちのピクニック、大きなメルヘンなきのこ、そらとぶケーキ、太陽を模したスペインふうの広場!すごく素敵で、実際にあったら行ってみたくなります!

毎日少しずつ読みましたが、1か月もちました。

小学校高学年でも楽しめるように思います。むしろ大人でも。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 雑貨屋さんの中は   投稿日:2015/11/16
どこ? とびらのむこうのさがしもの
どこ? とびらのむこうのさがしもの 作: 山形 明美
撮影: 大畑 俊男

出版社: 講談社
雑貨屋さん?の赤い扉を入ると、いろんな面白いものがあります。

おもちゃやぬいぐるみたちが遊んでいたり、ミシンが自分で服を作ったり、お風呂でお風呂用おもちゃたちが動いていたり。

黄色い扉や青い扉の中にも秘密の仕掛けがいっぱい。

さかさまになる部屋は面白かったです。

少しずつ読むのがおすすめです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 外国にいるような絵本   投稿日:2015/11/16
どこ? ふしぎなまちのさがしもの
どこ? ふしぎなまちのさがしもの 作: 山形 明美
撮影: 大畑 俊男

出版社: 講談社
水たまりのも町は、赤い建物がろうそくのように見えて、ヒトデもかわいらしく、まるでケーキのよう。

外国風の家や建物が素敵です。メルヘンの世界に入ってしまいそう!

サーカスにメリーゴーランド、とても心がウキウキするような絵本でした。

女性の大人、ママもお気に入りになると思います。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 冒険的   投稿日:2015/11/16
どこ? ながい たびの さがしもの
どこ? ながい たびの さがしもの 作: 山形 明美
撮影: 大畑 俊男

出版社: 講談社
パーティのじゅんびの部屋から始まるのですが、旅に出て森にいったり、船に乗ったり。

1冊を通して旅を味わえます。

今回は男の子に向いているかなと思いました。個人的には森のシーンなんかは、ママとしてはあまりキュンとしなかったです。

冒険の旅に出たくなるかも?
参考になりました。 0人

534件中 221 〜 230件目最初のページ 前の10件 21 22 23 24 25 ... 次の10件 最後のページ

年齢別で絵本を探す いくつのえほん

出版社おすすめ

  • あおいことり
    あおいことりの試し読みができます!
    あおいことり
    出版社:世界文化社 世界文化社の特集ページがあります!
    日本絵本賞受賞・親子で読んでほしい絵本大賞受賞作『ねことことり』のもうひとつの物語―待望の続編!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット