TOP500

あいりっく

ママ・40代・東京都

  • Line

あいりっくさんの声

534件中 241 〜 250件目最初のページ 前の10件 23 24 25 26 27 ... 次の10件 最後のページ
ふつうだと思う ゴキブリ!?   投稿日:2015/10/14
だいすき、でも、でもね
だいすき、でも、でもね 文: 二宮 由紀子
絵: 市居 みか

出版社: 文研出版
まいちゃんは白猫が好き。
白猫はクッションが好き。
クッションは汚す猫よりきれいにしてくれる掃除機が好き。
掃除機はクッションより廊下が好き。
床はスリッパが好き。

スリッパがゴキブリが好きというところや、ゴキブリがキャンディびんに入るところは本当に恐くて気持ち悪いです。

でも、人間でもこうやって思いがうまく実らないことはあるので、興味深く読みました。

参考になりました。 0人

なかなかよいと思う コロちゃんを探していきます   投稿日:2015/10/14
<ボード・ブック> コロちゃんはどこ?
<ボード・ブック> コロちゃんはどこ? 作: エリック・ヒル
訳: 松川 真弓

出版社: 評論社
仕掛けをめくって、コロちゃんを探していきます。

ウォーリーを探せのようで面白いけれど、捜すのに仕掛けをあけないといけないので、子供の興味を持続させているように思います。

子供に安心して与えられるあたたかい絵本なので、今後もしっかり読んでいきたい本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 公園のあそび   投稿日:2015/10/14
<ボード・ブック> コロちゃんこうえんへいく
<ボード・ブック> コロちゃんこうえんへいく 作・絵: エリック・ヒル
訳: まつかわ まゆみ

出版社: 評論社
公園で遊ぶうちに、道具が新聞の中に消えたり、いろんなものを探していきます。

仕掛けのフリップをめくると、探し物が見つかったりするので、なかなか楽しめました。

子連れで遊びに行けない人はこの絵本を見てほしいと思います。

言葉づかいもマナーも含めさほどひどくないので、教育上もおすすめです。幼稚園向け。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 学校ですること   投稿日:2015/10/14
<ボード・ブック> コロちゃんのがっこう
<ボード・ブック> コロちゃんのがっこう 作・絵: エリック・ヒル
訳: まつかわ まゆみ

出版社: 評論社
学校では絵をかいたり、字を書いて勉強したり、遊んだり、、、。

学校ではこんなことをすうりょ、という、予告のようなかたちです。

幼稚園生、特にもうすぐ小学校に入る年長組にはとても良いのではないかと思います。

イラストも子供に好かれそうなやわらかい絵でした。なかなか満足できました。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う よくあるけれど   投稿日:2015/10/14
<ボード・ブック> コロちゃんのたんじょうび
<ボード・ブック> コロちゃんのたんじょうび 作・絵: エリック・ヒル
訳: まつかわ まゆみ

出版社: 評論社
コロちゃんの誕生日、気づかせないためにみんなの態度が少し変わります。

いろいろ探すうちに、いろんな動物を家で発見します。みんなも一生懸命ごまかしているのかなと思います。最後、とうとう、みんなのサプライズパーティ!

楽しんでほしいなと思える絵本でした。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 農場でいろいろ、、、   投稿日:2015/10/14
<ボード・ブック> コロちゃんののうじょう
<ボード・ブック> コロちゃんののうじょう 作・絵: エリック・ヒル
訳: まつかわ まゆみ

出版社: 評論社
農場でかくれんぼして、捜していくお話。

仕掛けをめくって探すのも楽しいので、また何度か読むと思います。

コロちゃんの顔がほのぼのしていると思います。絵もかわいらしい。アニメだけど、幸せそうな顔でハッピーになりました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う パパのために   投稿日:2015/10/14
<ボード・ブック> コロちゃんのケーキづくり
<ボード・ブック> コロちゃんのケーキづくり 作・絵: エリック・ヒル
訳: まつかわ まゆみ

出版社: 評論社
パパに、チョコレートケーキをママと作ろうとするコロちゃん。

子供が作ったものは、絶対親はうれしいですよね。

ほのぼのしたお話ですが、我が家も、親子でそのうちチョコレートケーキを作ってみようかと思いました。感想を見ていると、やはりみなさんも作りたくなりましたね?!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う どんぐり裁判   投稿日:2015/10/10
宮沢賢治の絵本 どんぐりと山猫
宮沢賢治の絵本 どんぐりと山猫 作: 宮沢 賢治
絵: 田島 征三

出版社: 三起商行(ミキハウス)
昔、読んだなあと思いながら読み直しました。

少年、一郎のところに届いたふしぎな山ねこの呼び出しはがきを見て、山ねこを探しに出ていきます。山ねこに会うと、どんぐりたちが誰が一番えらいのか、ぎゃいぎゃい騒いでいます。丸いやつがえらい、背がたかいのがえらい、大きいのがえらい。みんな自分を一番にしようとしています。

いちばんばかで、めちゃくちゃで、なっていないようなのがいちばんえらい、と言ったところ、誰も自分が一番とは言わなくなりました。助かった山ねこはまた助けてほしいとお願いをします。

なかなか雰囲気があって、アニメ映画にもなりそうな内容でした。

絵はかなり好みが別れそうですけど。田島さんらしい絵です。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 寂しい作品でした   投稿日:2015/10/10
宮沢賢治の絵本 猫の事務所
宮沢賢治の絵本 猫の事務所 作: 宮沢 賢治
絵: 植垣 歩子

出版社: 三起商行(ミキハウス)
いじめられてしまう猫のお話が描かれています。

ねこの悲しい、切ない気持ちがとっても、ひしひしと、伝わってきます。切なすぎて、つらくなりました。

子供もかわいそうだねと言っていましたが、親としても切なくなりすぎてしまい、お気に入りにはしづらいです。

しかし、本当に大切なことを描いていると思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 宮沢賢治の王道   投稿日:2015/10/10
宮沢賢治の絵本 注文の多い料理店
宮沢賢治の絵本 注文の多い料理店 作: 宮沢 賢治
絵: スズキ コージ

出版社: 三起商行(ミキハウス)
これは、代表作でもあり、日本にとって貴重な財産だと思います。

子供に、わかりやすい形で絵本にしたのは非常に良いかと思います。

少しホラーではありますが、誰もが知る話でもあり、教養として身につけるために、ぜひ読んでほしいと思います。

絵がもうすこし可愛いと良いのですが。
参考になりました。 0人

534件中 241 〜 250件目最初のページ 前の10件 23 24 25 26 27 ... 次の10件 最後のページ

ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…

全ページためしよみ
年齢別絵本セット