TOP500

あいりっく

ママ・40代・東京都

  • Line

あいりっくさんの声

534件中 261 〜 270件目最初のページ 前の10件 25 26 27 28 29 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 亡くなった父と、今いる母への愛情   投稿日:2015/08/22
だいすきなパパへ
だいすきなパパへ 作: ジェシカ・バグリー
訳: なかがわ ちひろ

出版社: あすなろ書房
亡くなった父への手紙を自分で作った船に乗せて届けようと海にながす主人公のバークリー。何度も流し、船のおもちゃ作りが上手になってきたけれど、家で自分の過去に作った船をすべて見つけましす。波で戻ってきた船を、息子をかわいそうに思い、母が棚にしまったのです。そこで、今度はママにメッセージを書いて船を流します。

つましい暮らしながらも、思いあう親子の姿がとても切ないお話でした。今後の希望があり絶望的でないのも良かったです。

ジェシカさんのサインがほしいですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい サバイバル力がみにつきそう   投稿日:2015/08/20
都会のトム&ソーヤ(11) <DOUBLE>(上)
都会のトム&ソーヤ(11) <DOUBLE>(上) 著者: はやみねかおる
画家: にしけいこ

出版社: 講談社
まだうちの子には早いのですが、いろんなそこにあるもので武器や必要なものを生み出す主人公が素敵です。

保育士さんになりたがっている凄腕のボディガードのがっかりしているところなど、、面白いです。

読みながらちょっと笑ってしまいました。

小学校高学年から、読ませたいシリーズです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 意外な結末   投稿日:2015/08/20
都会のトム&ソーヤ(11) <DOUBLE>(下)
都会のトム&ソーヤ(11) <DOUBLE>(下) 著者: はやみねかおる
画家: にしけいこ

出版社: 講談社
現実なのかゲームの中の仮想現実なのか、読みながら自分も内容に入っていける本です。面白いです!

「こんなこともあろうかと」の預言者の一族の話も意外だけど、ちょっと悪者の預言者もいるようで、今後の展開がはらはらします。スリルもあり、面白く、笑えるこの本、気に入りました!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 子供時代を思い出した   投稿日:2015/08/20
ともだちになろう
ともだちになろう 作: ミース・ファン・ハウト
訳: ほんま ちひろ

出版社: 西村書店
簡単な短い文章でつづった絵本ですが、鍵で削って黒い絵から絵を生み出した、子供時代の美術の授業を思い出しました。

もう少し脈絡があったらいいけど、友情をほんのり感じることのできる作品でした。

子供と読んで、こういうアート、久しぶりにやってみようと思いました。さっそく明日、かいてみます!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 絵が美しい   投稿日:2015/08/20
どんなきもち?
どんなきもち? 作: ミース・ファン・ハウト
訳: ほんま ちひろ

出版社: 西村書店
短い言葉で、良い気持ち、いやな気持ちの両方を表しています。

文も悪くないけど、絵がきれいでした。1枚ずつ切り取って家の壁に貼りたい気分です。

5歳の子供は比較的気に入ったようでした。絵がきれいだねと言っていました。親子で思うことは一緒みたいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 美味しいさんま   投稿日:2015/08/06
落語絵本6 めぐろのさんま
落語絵本6 めぐろのさんま 作・絵: 川端 誠
出版社: クレヨンハウス
美味しいさんまを、目黒で食べたお殿様。また食べたくなったものの、お殿様の料理はいつも心を砕きすぎてまずくなります。

毒見して冷めるまでまったり。
体に悪いかもと油をぬいてまずくなったり。
骨をとってあげてぼろぼろになったからつみれにされてしまったり。

美味しいさんまを食べられないのは、産地のせいじゃない。お殿様がちょっとかわいそうになる一冊でした。下々の生活は結構おいしいかな。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 遠足が引っ越してきた!   投稿日:2015/08/03
うれしいやくそく
うれしいやくそく 作: くすのき しげのり
絵: いしい つとむ

出版社: あかつき教育図書
遠足にケガでいけないきつねくん。すねてしまうのですが、みんなは精一杯楽しんでいます。

キツネくん、残念で悔しいだろうと思うと、、、、

なんと、、遠足後、みんなが同じほうに向かいます。そう、きつねくんち。

山のいろんな素敵なものをすべて持ってきて、山も遠足もお引越ししたみたい。

優しい気持ちでほっこりする作品でした。

子供はとても喜んで読んでいました。絵も優しいタッチでとても内容にあっていると思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 絵がとにかく可愛い!   投稿日:2015/08/03
モモンガくんとおともだち
モモンガくんとおともだち 作: くすのき しげのり
絵: 狩野 富貴子

出版社: あかつき教育図書
恥ずかしがりやで友達を作れないモモンガくん。赤い風船が取れなくて困っているみんなを助け、やっと自己紹介できます。

仲良くなるまでのどきどきが、すごく良く描かれていると思います。

子供は、この可愛い絵がとにかく非常に気に入ったようです。大人が見てもかわいいですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う みかんの皮はおっかさん?   投稿日:2015/08/02
当世落語絵本 母恋いくらげ
当世落語絵本 母恋いくらげ 原作: 柳家 喬太郎
文・絵: 大島 妙子

出版社: 理論社
おっかさんとはぐれたくらのすけ、悪い子の中村くんが捨てたみかんの皮をおっかさんのように思って中に入ってみたりします。あやうくさらわれそうになりますが、うまく電気を出して守ります。

ほのぼのする、なんだか懐かしい感じの絵本でした。

なくくらのすけもかわいい。勇気を出すところもかっこいい。

子供も面白がっていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 泣けます   投稿日:2015/08/02
当世落語風絵本 孝行手首
当世落語風絵本 孝行手首 作・絵: 大島 妙子
出版社: 理論社
5歳息子がなくなり、ちぎれそうな小指を赤い糸で縫うお母さん。ある日、父親が死にそうになったら、ついてきた手首があった。その手首のおかげで、健康に、幸せになっていく夫婦。

しかし、ふと気づくとその手首には小指に赤い糸があった。

死んだ息子が不自由しないよう、おっかさんが死んで届けにいこうとする。間違って地獄についてしまい大変だが、手首が助けて戻ってくる。

しばらくは親子2人と1手首で、仲良くやっていこう、、、。

面白いし怖いし、でも、キュンとする素敵な絵本でした。長いけれど、子供もしっかり聞いていました。変わっているけど、良い絵本だと思います。

なんだか切なくなって泣けてしまいました。
参考になりました。 0人

534件中 261 〜 270件目最初のページ 前の10件 25 26 27 28 29 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット