話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

TOP500

★ハチ★

せんせい・30代・静岡県、男の子9歳 男の子7歳

  • Line

★ハチ★さんの声

242件中 41 〜 50件目最初のページ 前の10件 3 4 5 6 7 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う おもしろい   投稿日:2019/05/24
どこどこ こけし
どこどこ こけし 作: 山田 マチ
絵: 花山 かずみ

出版社: こぐま社
『きんぎょがにげた』のように、こけしを探して楽しむ絵本です。(ちょっと難しいのですが)
我が家では一歳半の子供も「あったー」と楽しんでいます。
密かに隠れているパンダやUFOを探して楽しむこともできます。こけしの表情がシュールでおもしろいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 働く乗り物が好きな子へ   投稿日:2019/02/08
きんきゅうしゃりょう
きんきゅうしゃりょう 作・絵: こわせ もりやす
出版社: 偕成社
パトロールカー、しろバイ、ポンプしゃ、はしごしゃ、きゅうきゅうしゃ、こうそくどうろのパトロールカー、レッカーしゃのそれぞれ前から見た姿、後ろから見た姿、ページをめくると見開きで横から見た姿と解説が書かれています。
物語はないのですが、わかりやすくて図鑑のようです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おもしろい   投稿日:2019/02/06
ひかりではっけん みえた!からだのなか
ひかりではっけん みえた!からだのなか 作: キャロン・ブラウン
絵: レイチェル・サンダース
訳: 小松原宏子

出版社: くもん出版
身体のしくみや働きなどを詳しくわかりやすく教えてくれます。
筋肉や骨、心臓、脳の働きや食べ物を食べることで力になること等自分の身体のことに興味を持った子にオススメしたいです。
ひかりと影でライトを当てるようにして、その部分をピックアップしてくれるのでとてもわかりやすいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おもしろい   投稿日:2019/01/20
まほうつかい
まほうつかい 作: いしかわ こうじ
出版社: 偕成社
魔法使いがやってきて、りんごを大きくしたり、女の子の髪型を変えたり、車をリムジンにしたりとワクワクするしかけ絵本です。
我が家の子どもが喜んだのは、ホットケーキがたくさんになる魔法でした。
簡単でわかりやすい仕掛けなので1歳児も興味を持ってみることができました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 数への興味   投稿日:2019/01/04
かぞえてみよう
かぞえてみよう 作: さかざきちはる
出版社: 白泉社
見開きで右のページはペンギン、アシカ、ウサギ等親しみやすい動物が数字に見立てられています。
数字に興味を持たせるにはオススメの絵本だと思います。最後にはランダムに並んだ色々な動物たちがぎっしり!自分で探したり親や友達と数えたりとワクワクするページです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 子どもが笑う絵本   投稿日:2019/01/03
お?かお!
お?かお! 作: ひらぎ みつえ
出版社: ほるぷ出版
あかちゃんが触っても丈夫な分厚い絵本です。
かおを動かす仕掛けが面白くて、絵本に全く興味がなかった一歳の子が笑ってくれました。
まゆげや舌、鼻、目などがキョロキョロ動いて表情が変わるのがとても面白いです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 出産祝いに送りたい   投稿日:2018/12/23
いつか あなたが おおきくなったら
いつか あなたが おおきくなったら 著者: エミリー・ウィンフィールド・マーティン
訳: なかがわ ちひろ

出版社: サンマーク出版
こどもはたくさんの可能性を持って産まれてくるんだなぁと改めて思う絵本です。
自分の子どものやりたいこと、興味のあることはなんだろう、生まれ持った性格を否定したり無理矢理個性を消そうとしてはいないだろうか、とふと考えました。
ありのままのその子を受け入れて、無限の可能性を信じて伸ばしていきたいと気付かせてくれたこの絵本に感謝です。
出産祝いの定番になりそうです。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う 不思議な不思議なパン工場   投稿日:2018/12/22
おばけのパンこうじょう
おばけのパンこうじょう 著者・絵: オームラ トモコ
出版社: 理論社
オームラトモコさんの作品のファンです!
この絵本はおばけたちのパン工場のおはなし。
新人さんがパンができるまでの過程を教えてもらっていると、いきなり停電して…!
ちょっぴりびっくり!な場面もオームラトモコさんの可愛らしい絵で和らぎます。
パンってこんな風に作られているんだと興味を持ってみることができる絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 寝る前に読みたい絵本   投稿日:2018/11/13
メリー メリー クリスマス!
メリー メリー クリスマス! 作: 岡村 志満子
出版社: くもん出版
うちの子供たちは、この絵本の仕掛けにある蛍光のサンタさんのページをすごく喜んでいます!
なかなか光る仕掛け絵本はない中で、この場面はクリスマスにピッタリ??
他にもスイッチを探したり、ケーキを飾り付けたり、サンタさん?の靴を見つけてあげたりと、楽しい参加型の絵本です。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 肩たたき   投稿日:2018/10/17
とんとんとん
とんとんとん 作: ふくだ いわお
出版社: 光村教育図書
パンダくん
ぞうくん
男の子がそれぞれお母さんに肩たたきをする絵本です。可愛らしい絵で描かれていて小さい子が喜びそうです。
ひこうきあそびや滑り台など触れ合い遊びが描かれているので参観などで真似っこして親子体操に取り入れることもできそうです。
参考になりました。 0人

242件中 41 〜 50件目最初のページ 前の10件 3 4 5 6 7 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ

  • もじゃげとうさん
    もじゃげとうさん
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    第1回YOMO絵本大賞 優秀賞受賞作品。父さんはゴロンと寝転んで、足をテントの外に出して‥。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット