全20件中 1 〜 10件目 | 最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ |
悪は自分の中に
|
投稿日:2015/02/23 |
ロールパンナにまさかこんな出生の秘密があったとは、思いもよりませんでした。
生まれながらにして悪い心と良い心を持ってしまった悲しい宿命。いっそ悪い心だけを持っていたなら、こんなに辛くなかったのに!妹のメロンパンナの無邪気でまっすぐなところがまた姉の心に突き刺さる!
幼児むけとは思えないほどダークで奥の深いテーマ。しかし悪い心と良い心は人間誰しも持っています。読んでいて胸に迫るものがありました。
最後にはメロンパンナたちのもとを去るロールパンナ。涙が出そうになりました。
生まれつき持ってしまった悪い心だから、自分の意志ではどうする事もできないのでしょうね‥これからも生きている限り、苦しんで葛藤し続けるのでしょう。お、重い‥
目が離せない無駄のない展開でまるで一つの映画みたいに完成された絵本です。
アンパンマンが悪と戦うヒーローなら、ロールパンナは自分の中の悪と戦うヒロイン。
ロールパンナは普通の人間の姿を投影したものでもありますね
アンパンマンということで子供も何回も読んで欲しがりますが、私も大好きな特別な本です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
たまごからばあ!
|
投稿日:2015/02/22 |
たまごってそれだけで夢があります。中に何かが入ってる、何の赤ちゃんだろう。どんな動物?大きいのかな、小さいのかな?色は何色かな?
きっと小さい子にとってはいないないばあと似た感覚なのでしょうね。
何が飛び出してくるか分からないドキドキ、ワクワク感。
気に入って何度も読みました!
|
参考になりました。 |
|
3人
|
|
|
おしゃれな本
|
投稿日:2015/02/22 |
ポップでユニークな絵がおしゃれです。
何気なく手に取ったこの本を、娘がこんなに気に入るとは思いませんでした。
「もしゃもしゃちゃん」という名前がおもしろかったみたいです。
ボサボサ頭だった女の子がかわいく変身するというストーリーも素敵ですね
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ひとりじめ!
|
投稿日:2015/02/21 |
好きな物を独り占めしたい。そんな誰しも隠し持っているちょっとズルい気持ちを表現した本です。
微妙な感情が交錯しながらも2匹のネコの友情があったかくもくすぐったい。
ネコたちは性格も話し方も違ってかわいくて、声を出して読んでいる私も楽しいです。
オチがまたいいです。
3歳の子にどこまで理解できたか分かりませんが、気に入って何回も読んでいます。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ぽんこちゃんとピクニック
|
投稿日:2015/02/21 |
たくさんの本の中でなぜかこの本が大好きになりました。
飽きずに何回も何回も読んでほしがります。
ぽんこちゃんが化けても友達にはバレバレで「ぽんこちゃんだよねー?」「またぽんこちゃんだー」とみんなで笑うところがツボらしく、一緒になって言っています。
子供が好きになる本って、どういう基準があるのかイマイチつかめませんが、この本を読めば娘は、ぽんこちゃん達とピクニックに行けるのでしょうね
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ノンタン大好き!
|
投稿日:2015/02/21 |
3歳ですが1歳くらいから何回も読んでます。とにかくノンタンシリーズ大好きです。
私も子供の時大好きでした。
なぜこんなにノンタンを読みたくなってしまうのか。ノンタンがかわいいのもそうですが、子供たちの日常に密着した内容や気持ちが、分かりやすく書いてあるからかな。
独特な歌うようなリズミカルな書き方も、小さい子の耳に入りやすいのでしょうね。
できれば全巻揃えたいです!
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ヒッポヒッポルー
|
投稿日:2015/02/21 |
ヒッポヒッポルーという名前がどうも耳に残ります。
弟たちに対して厳しい態度のヒッポヒッポルーが笑えます。
色彩は鮮やかで、目に焼きつくようです。
弟がうっとうしいけれどママに憧れているヒッポヒッポルーは、ママらしく弟をおんぶしたりします。
ヒッポヒッポルーが歌うように話すのが楽しいのか、子供が気に入りました。
最後のオチはドン引きしました笑
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
おでかけに
|
投稿日:2015/02/21 |
子供が入院するときに用意しました。外食する時に騒いだり立ち歩いたりしないように持って行ったりしました。
どのページにシールを貼っても面白く、かわいくキマります!
一度貼ったら剥がせません。やぶれます。何回も貼って遊ぶのではなく一度貼ったらそのまま作品として残す感じです。
将来見返してみたら親も子供もまた楽しめそうです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
童謡みたい
|
投稿日:2015/02/21 |
読み聞かせの先生が毎週読んでくれ、子供もいつのまにか覚えました。
自分で歌えるようになって楽しそうです。
動物の親子が出てきて心があったまります。
最後に人間の赤ちゃんが出てきて、子供の名前を歌にして読んであげると喜びます。
0歳から読めると思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ファーストブック
|
投稿日:2015/02/21 |
この本とはらぺこあおむしの2冊が娘に初めて買った本です。
黒、黄色という組み合わせが赤ちゃんの目をひくようで、一生懸命見ていました。
何回も読むうちにどんどん好きになっていくようでした。
小さい頃はまだお話は分からないので、このように視覚にうったえかけるような本なら気に入ってくれました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
全20件中 1 〜 10件目 | 最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ |