話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

新着レビュー

4月18日以降掲載分

  • 今年の話題の人と言えばやはりこの人ですね。
    どんな人なのかはこの本を読んで初めて知りました。
    日本史で習う戯作者や浮世絵師達が沢山登場するのですが、彼らを見出した人、といっても過言ではなさそうです。
    今でいうところの出版業界を牽引していた人で、その手腕をいかんなく発揮している様子が、とてもよく伝わってきました。

    伝記漫画は読みやすくて面白いですし、昔と違って少々マイナーな人も多いです。
    新刊は話題の人が登場してきますからいいですね。

    掲載日:2025/04/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • いぬうえくんとくまざわくんの力関係が非対称な点が相変わらず気になりましたが、この本には「知らぬ間に忘れてしまうこと」という大切な点について考えさせられました。知らぬ間に忘れてしまうことは大切なことではないのか。私としては、「そんなことはないはずだから、メモを取ろう!」と言いたくなってしまいました。

    掲載日:2025/04/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • てのひらむかしばなしシリーズが気に入って、何冊か読んでいるうちの一冊です。

    はたこうしろうさんの突き抜けるような明るさと元気なももたろうの絵と、長谷川摂子さんのリズム感の良い、昔話独特の言葉の言い回しが楽しい一冊です。

    ももたろうを何冊か読み比べていて、言葉の言い回しも絵の表現もそれぞれの魅力があって、楽しいなと感じています。
    他のももたろうを読んだことがある方も一度このももたろうを読んでもらいたいなと思います。

    てのひらむかしばなしシリーズは本当に手のひらサイズでこどもにも扱いやすいので、小学生などひとり読みできるようになってからもぱっと手に取って読みやすくておすすめです。

    掲載日:2025/04/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • まほうのたきび

    • レイラさん
    • 50代
    • じいじ・ばあば
    • 兵庫県
    • 女の子1歳、女の子1歳

    『Your Island』が原題。
    『これは もり』を、ワイルドにした印象です。
    きみのおひさまが昇って、さあ、いろいろなアイテムを置いていきます。
    ヤシの木やテント、ボートなど、アウトドア感いっぱい。
    小鳥も加えて、空、陸、水辺が一体化するような空間が出現です。
    これはすごい体感です。
    いい塩梅でみんなが眠り、まほうのたきびがいい存在感です。
    ほら、夜なのに、たきびの音や水音、風や、火の温かさまで感じられませんか?

    掲載日:2025/04/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろんな動物の子どもたちを相手に、とてもやさしいバルバルさんが素敵です。
    毛むくじゃらの動物が木の枝で散髪してもらいましたが、さっぱりした姿に驚きました。
    淡々とバルバルさんの仕事が描かれていますが、それも魅力ですね。

    掲載日:2025/04/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何だか懐かしい宝物

    とても楽しく読ませていただきました。特に、親の私がこの本が出版されたころと生まれた年代が近かったため、ともことたかしの「宝物」にとても共感できました。「子どものころ、私もよくわからないものを宝物にしていたな」と懐かしく思い出しました。我が家の子どもも「これ、自分も欲しい」などと本に出てくる宝物に興味津々でした。

    掲載日:2025/04/18

    参考になりました
    感謝
    0

206件見つかりました

最初のページ 前の10件 17 18 19 20 21 次の10件 最後のページ

※感謝ボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。


年齢別で絵本を探す いくつのえほん

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット